本文
エイズ・性感染症・ウイルス性肝炎の相談と検査について
エイズ・性感染症の相談と検査について
エイズ(AIDS:後天性免疫不全症候群)とは、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)というウイルスに感染して起こる疾患です。
感染しても多くの場合自覚症状がないため、自分でも知らないうちに他人に感染させてしまうことがあります。
感染の有無は血液検査でしかわかりません。保健所では無料・匿名での相談や検査を行っています。詳しくは、電話でお問い合わせください。
相談
エイズ、性感染症についての相談は、平日の午前8時30分から午後5時15分まで随時受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。
(プライバシーは守られますのでご安心ください。)
相談窓口
保健予防課 感染症対策担当(電話:027-381-6112)
検査
日程
火曜日 午前中
※完全予約制です
予約の受付は原則前月の15日からです。検査日の前週金曜日までの受付です。
<日程表>
インターネット予約
月 | 実施日 | ||||
---|---|---|---|---|---|
4月 |
8日、15日 インターネット予約<外部リンク> |
||||
5月 |
エイズ検査の受付を停止いたします。 受付再開の目処が立ちましたら、ホームページ上でお知らせします。 |
月 | 検査実施日 |
---|---|
6月 | 3日、10日、17日、24日 |
7月 | 1日、8日、15日、22日、29日 |
8月 | 5日、19日、26日 |
9月 | 2日、9日、16日、30日 |
10月 | 7日、14日、21日 |
11月 | 4日、11日、18日、25日 |
12月 | 2日、9日、16日 |
1月 | 13日、20日、27日 |
2月 | 3日、10日、17日、24日 |
3月 | 3日、10日、17日 |
※気になる症状がある人は、医療機関を受診してください。
場所
高崎市総合保健センター
検査内容
血液検査:HIV抗原抗体検査(エイズの検査)、梅毒
他に性器クラミジア感染症、淋菌感染症、B型肝炎・C型肝炎検査が同時に実施できます。
※性器クラミジア感染症、淋菌感染症の検査は、尿検査で行います。
費用
無料
結果
HIV抗原抗体検査、梅毒、B型・C型肝炎検査については、当日、約2時間後に結果をお知らせいたします。ただし、検査の性質上、確認検査(より詳細な検査)が必要になった場合及び尿検査またはうがい液検査を行った場合には、1週間後以降に再度来所していただき結果をお知らせいたします。
注意事項
感染初期に検査を受けた場合、正しい結果が得られません。感染の可能性があった日から3か月過ぎてからお受けください。
当日の流れは検査当日の流れをご覧ください。
予約
インターネット予約
上記〈日程表〉から予約してください。
電話予約
平日の午前8時30分から午後5時15分まで
保健予防課 感染症対策担当(電話:027-381-6112)
詳細は電話での検査予約をご覧ください。
他自治体のエイズ・性感染症の相談と検査について
- エイズ・性感染症の検査は高崎市以外の地域でも受検することができます。全国の実施状況は「HIV検査・相談マップ<外部リンク>」をご確認ください。
- 県内各保健所(保健福祉事務所)の検査については下記のリンクをご確認ください。
HIV・エイズ、性感染症に関する無料相談・検査について<外部リンク>
ウイルス性肝炎の相談と検査について
ウイルス性肝炎とは、肝炎ウイルスに感染して肝臓の細胞が壊れていく病気です。この病気になると、徐々に肝臓の機能が失われていき、ついには肝硬変や肝がんに至ることもあります。B型・C型肝炎ウイルスは血液から感染します。B型・C型肝炎ウイルスの患者・感染者は、合わせて300万人を超していると推定され、国内最大級の感染症とも言われています。
肝臓は「沈黙の臓器」と言われ、自覚症状のないまま病気が進行してしまいます。そうなる前に、ウイルス検査を受けましょう。
肝炎ウイルスに感染していても、適切な健康管理・治療で悪化を防ぐことが可能です。
相談
ウイルス性肝炎についての相談は、平日の午前8時30分から午後5時15分まで随時受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。
(プライバシーは守られますのでご安心ください。)
検査
対象者
市内に居住する方でいずれにも該当しない方
- 肝炎ウイルス検診の対象者(40歳から75歳)
肝炎ウイルス検診については「高崎市健康づくり受診券」で受けられるがん検診等をご覧ください - 進学、就職、各種手続き等のために検査をうける方
- 検査日において、B型またはC型肝炎の診療中である方
日程
火曜日午前中(完全予約制)
エイズ・性感染症の検査と同じ日程になります。
場所
高崎市総合保健センター
検査内容
血液検査:B型肝炎検査、C型肝炎検査
費用
無料
結果
当日、約2時間後に結果をお知らせいたします。ただし、検査の性質上、確認検査(より詳細な検査)が必要になった場合は、1週間後以降に再度来所していただき結果をお知らせいたします。
注意事項
感染初期に検査を受けた場合、正しい結果が得られません。感染の可能性があった日から3か月過ぎてからお受けください。
HIV検査は匿名で行っていますが、ウイルス性肝炎検査のみの検査では身分を証明するもの(健康保険被保険者証、自動車運転免許証、パスポートなど)が必要です。
予約
平日の午前8時30分から午後5時15分まで
保健予防課 感染症対策担当(電話:027-381-6112)