本文
家屋の評価のしくみ
評価額の算出方法
評価額の算出方法は、次の式により算出されます。
- 評価額=評点数×評点1点当たりの価額
- 評点数=再建築費評点数×経年減点補正率
- 評点1点当たりの価額=1円×物価水準による補正率×設計管理費による補正率
再建築費評点数
評価の対象となった家屋と同一のものを評価の時点においてその場所に新築するものとした場合に必要とされる建築費です。
経年減点補正率
家屋の建築後の年数の経過によって生ずる損耗の状況による減価等をあらわしたものです。
新築家屋の再建築費評点数の算出方法
屋根、基礎、外壁、天井、内壁、床、設備等の各部分に使われた建築資材の種類、施工量、程度等を実地調査し、その結果を構造別に定められた固定資産評価基準に照らし合わせ算出します。
新築家屋以外の家屋(在来分家屋)の再建築費評点数の算出方法
再建築費評点数=基準年度の前年度における再建築費評点数×再建築費評点補正率
基準年度
3年ごとの評価替えにおける最初の年度のことです。現在の基準年度は令和6年度で、次の基準年度は令和9年度です。評価替え(市税Q&A)
基準年度の前年度における再建築費評点数
前基準年度に適用した固定資産評価基準によって求めたものをいいます。
再建築費評点補正率
基準年度の賦課期日の属する年の2年前の7月現在の東京都(特別区の区域)における物価水準により算定した工事原価に相当する費用の前基準年度の賦課期日の属する年の2年前の7月現在の当該費用に対する割合を基礎として定めたものです。