本文
吉野秀雄顕彰 短歌大会
吉野秀雄は1902年(明治35年)に高崎市あら町で生まれました。自身の病気や妻の死など幾多の困難の中で懸命に歌を作り続け、今日の我々にも感動を与える歌を数多く残しました。平成14年「吉野秀雄生誕百年記念事業」のひとつとしてスタートした「吉野秀雄顕彰短歌大会」には、毎回多くの歌がよせられます。
第23回 吉野秀雄顕彰短歌大会作品募集
募集作品
短歌2首1組でテーマは自由です。未発表作品に限ります。
応募方法
市役所文化課・各支所地域振興課・市内公民館にある専用の応募用紙にご記入ください。
以下の応募用紙を印刷・記入のうえ、応募することも可能です。
メールでの応募はできません。(詳細は応募用紙をご覧ください。)
一般の部
- 投稿料:2首1組1,000円
- 応募用紙(一般の部) [PDFファイル/448KB]
学生の部
小学生~大学生までの作品を募集します。
- 投稿料:無料
- 応募用紙(学生の部) [PDFファイル/433KB]
応募先
〒370-8501 高崎市高松町35-1
高崎市役所文化課内「吉野秀雄顕彰短歌大会実行委員会」宛
応募締切日
令和6年9月6日(金曜日)必着
表彰式
令和6年11月30日(土曜日)午後2時~高崎市総合福祉センター(※受付開始は午後1時~)
※記念講演会 講師 案田 順子氏(群馬県立県民健康科学大学 非常勤講師)
午後3時15分~(参加自由)
問い合わせ先
吉野秀雄顕彰短歌大会実行委員会(群馬県歌人クラブ 阿部さん)
電話:027-322-6106