本文
高崎市の学校教育
基本方針
次代の高崎を担う「生涯学び続け、心豊かにたくましく生きぬく子ども」の育成を目指し、子どもとの信頼関係に基づいた学級経営を基盤として、子ども一人一人に確かな学力を身に付け、よりよく生きるための豊かな人間性をはぐくみ、たくましく生きぬくための心身の健康と体力の向上を図ります。そのために、日々の教育活動の充実・改善と教師力の向上に努め、地域とともに歩む学校づくりに取り組みます。
令和6年度 高崎市の学校教育リーフレット
令和6年度高崎市の学校教育 [PDFファイル/1.32MB]
表紙
- 令和6年度 高崎市の学校教育
- すべては子どもたちのために~Every Child Matters~
- 「英語の授業(中学校)」
- 「タブレットを活用した授業(小学校)」
- 「イングリッシュセミナーアドバンスト(高等学校)」
- 「遊びを通した教育(幼稚園)」
- 「いじめ防止子ども会議」
- 「学力アップ大作戦」
たくましく、すすんで未来を切り開く子どもを育てる高崎市(ページ1、2)
- 『確かな学力の向上』
- 『豊かな人間性の育成』
- 『心身の健康と体力の向上』
- 『その他の主な特色ある取組』
裏表紙
- 幼稚園(8園)
- 小学校(58校)
- 中学校(25校)
- 特別支援学校(1校)
- 高等学校(1校)
- 『たかさきこども憲章』
- 『発達にかかわる相談機関』
- 『不登校にかかわる相談・支援機関』
- 『その他の相談機関』
教育課程特例校
令和5年度 特別の教育課程の実施状況等 [PDFファイル/224KB]