ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり > 都市計画・開発 > 都市計画 > 高崎市立地適正化計画

本文

高崎市立地適正化計画

ページID:0003491 更新日:2025年3月31日更新 印刷ページ表示

立地適正化計画は、居住機能や医療・福祉・子育て・商業等の都市機能の立地および公共交通の充実に関する都市全体を見渡したマスタープランとして、持続可能なコンパクトシティのまちづくりの基本的な方向性を定める計画です。

本市は、令和2年3月に「高崎市立地適正化計画」を策定・公表し、居住や都市機能を誘導する様々な取り組みを実施しております。さらに、令和7年3月には、頻発・激甚化する自然災害を背景に、防災・減災に向けた取り組みとして「防災指針」を定めるとともに、高崎市都市計画マスタープランの改定に伴う都市づくりの方針などの修正、また策定後5年を経過したことによる本計画の中間評価と見直しなどの改定を行いました。

計画書

全体版(ダウンロード)

高崎市立地適正化計画 [PDFファイル/39.09MB]

分割版(ダウンロード)

表紙・はじめに・目次 [PDFファイル/1.35MB]

第1章 立地適正化計画策定の趣旨 [PDFファイル/1.65MB]

第2章 立地適正化計画の基本的な方向 [PDFファイル/1.95MB]

第3章 都市機能誘導区域 [PDFファイル/9.17MB]

第4章 居住誘導区域 [PDFファイル/5.54MB]

第5章 防災指針 [PDFファイル/6.65MB]

第6章 計画遂行に向けた取り組み [PDFファイル/3.44MB]

第7章 計画の目標及び評価 [PDFファイル/1.62MB]

資料編 [PDFファイル/6.98MB]

参考資料 [PDFファイル/1.52MB]

裏表紙 [PDFファイル/422KB]

販売

ご希望の方には、高崎市役所1階市民情報センターにて、「高崎市都市計画マスタープラン」と2冊セットで1組1,500円で販売しています。販売の詳細については、市民情報センターのホームページをご覧ください。
(市民情報センター「有償刊行物」)

届出制度

立地適正化計画区域内で一定規模の開発・建築等行為などを行う場合は届出が必要になります。詳細は、下記届出の手引きをご覧ください。

届出書様式

誘導施設に関する届出
届出対象行為 誘導施設・開発行為 誘導施設・建築等行為 誘導施設・届出内容変更 誘導施設・休廃止
届出様式 様式第18(ワード形式 22KB)
記入例1(PDF形式 349KB)
様式第19(ワード形式 27KB)
記入例2(PDF形式 333KB)
様式第20(ワード形式 21KB)
記入例3(PDF形式 301KB)
様式第21(ワード形式 21KB)
記入例4(PDF形式 506KB)
添付書類
  • 案内図(都市計画参考図等)
    (1/2,500程度)
    方位、道路及び目標となる地物の表示
  • 土地利用計画図
    (1/100以上)
  • 予定建築物の内容が分かる資料
  • 案内図(都市計画参考図等)
    (1/2,500程度)
    方位、道路及び目標となる地物の表示
  • 配置図
    (1/100以上)
  • 立面図(2面以上)
    (1/50以上)
  • 各階平面図
    (1/50以上)
開発行為・建築行為の添付書類と同様
提出部数 2部 2部 2部 2部
住宅に関する届出
届出対象行為 住宅・開発行為 住宅・建築等行為 住宅・届出内容変更
届出様式 様式第10(ワード形式 23KB)
記入例5(PDF形式 527KB)
様式第11(ワード形式 26KB)
記入例6(PDF形式 507KB)
様式第12(ワード形式 21KB)
記入例7(PDF形式 491KB)
添付書類
  • 案内図(都市計画参考図等)
    (1/2,500程度)
    方位、道路及び目標となる地物の表示
  • 土地利用計画図
    (1/100以上)
  • 予定建築物の内容が分かる資料
  • 案内図(都市計画参考図等)
    (1/2,500程度)
    方位、道路及び目標となる地物の表示
  • 配置図
    (1/100以上)
  • 立面図(2面以上)
    (1/50以上)
  • 各階平面図
    (1/50以上)
開発行為・建築行為の添付書類と同様
提出部数 2部 2部 2部

※上記添付書類の案内図(都市計画参考図等)は、高崎市ホームページにある「まっぷdeたかさき」中の「都市計画情報マップ」から印刷できます。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)