本文
振動規制法に関する届出一覧
振動規制法に関する届出一覧
振動規制法関係
手続き名 | 特定施設設置届出書 |
---|---|
説明 | 特定施設を設置しようとするときの届出です。 ※ 他の振動特定施設が設置されていない場合に限る。 |
【留意事項】 | ・提出部数:2部 (うち1部を届出者控えとして、処理後に受領印を押印して返却) ・提出期限:工事着手の30日前まで ※提出期限を過ぎた場合は遅延理由書を添付(様式は任意) |
【添付書類】 | ・設置施設仕様書等詳細がわかる資料 ・事業場内見取り図(増・新設施設の設置場所を明記) ・事業場案内図 |
様式 | (振動)特定施設設置届出書 [Wordファイル/27KB] (振動)特定施設設置届出書 [PDFファイル/260KB] (記入例・振動)特定施設設置届出書 [PDFファイル/395KB] |
手続き名 | 特定施設使用届出書 |
---|---|
説明 | ある施設が特定施設となった際、現にその施設を設置している場合の届出です。(設置工事をしている場合を含む) ※ 他の振動特定施設が設置されていない場合に限る |
【留意事項】 | ・提出部数:2部 (うち1部を届出者控えとして、処理後に受領印を押印して返却) ・提出期限:法律適用の日から30日以内 ※提出期限を過ぎた場合は遅延理由書を添付(様式は任意) |
【添付書類】 | ・設置施設仕様書等詳細がわかる資料 ・事業場内見取り図(増・新設施設の設置場所を明記) ・事業場案内図 |
様式 | (振動)特定施設使用届出書 [Wordファイル/27KB] (振動)特定施設使用届出書 [PDFファイル/263KB] (記入例・振動)特定施設使用届出書 [PDFファイル/350KB] |
手続き名 | 特定施設の種類ごとの数変更の届出書 |
---|---|
説明 | 以前届出をした振動特定施設の種類ごとの数を変更しようとするときの届出です。 |
【留意事項】 |
・提出部数:2部 |
【添付書類】 | ・設置施設仕様書等詳細がわかる資料 ・事業場内見取り図(増・新設施設の設置場所を明記) ・事業場案内図 |
様式 | (振動)特定施設の種類ごとの数(使用方法)変更届出書 [Wordファイル/31KB] (振動)特定施設の種類ごとの数(使用方法)変更届出書 [PDFファイル/269KB] (記入例・振動)特定施設の種類ごとの数変更届出書 [PDFファイル/196KB] |
手続き名 | 振動の防止の方法変更の届出書 |
---|---|
説明 | 以前届出をした特定施設の振動の防止の方法を変更しようとするときの届出です。 |
【留意事項】 | ・提出部数:2部 (うち1部を届出者控えとして、処理後に受領印を押印して返却) ・提出期限:工事着手の30日前まで ※提出期限を過ぎた場合は遅延理由書を添付(様式は任意) ただし次の場合は届出不要 ・発生する騒音の大きさの増加を伴わないとき |
【添付書類】 | ・事業場内見取り図(増・新設施設の設置場所を明記) ・事業場案内図 |
様式 | 振動の防止の方法変更届出書 [Wordファイル/26KB] 振動の防止の方法変更届出書 [PDFファイル/223KB] (記入例)振動の防止の方法変更届出書 [PDFファイル/309KB] |
手続き名 | 氏名等変更届出書 |
---|---|
説明 | 特定施設の設置をするとき届け出た事項のうち、氏名、名称、住所等に変更があったときの届出です。 |
【留意事項】 | ・提出部数:2部 (うち1部を届出者控えとして、処理後に受領印を押印して返却) ・提出期限:事実発生後30日以内 ※提出期限を過ぎた場合は遅延理由書を添付(様式は任意) |
様式 | (振動)氏名等変更届出書 [Wordファイル/16KB] (振動)氏名等変更届出書 [PDFファイル/78KB] (記入例・振動)氏名等変更届出書 [PDFファイル/150KB] |
手続き名 | 特定施設使用全廃届出書 |
---|---|
説明 | 特定施設の全ての使用を廃止したときの届出です。 |
【留意事項】 | ・提出部数:2部 (うち1部を届出者控えとして、処理後に受領印を押印して返却) ・提出期限:事実発生後30日以内 ※提出期限を過ぎた場合は遅延理由書を添付(様式は任意) |
様式 | (振動)特定施設使用全廃届出書 [Wordファイル/15KB] (振動)特定施設使用全廃届出書 [PDFファイル/76KB] (記入例・振動)特定施設使用全廃届出書 [PDFファイル/134KB] |
手続き名 | 承継届出書音 |
---|---|
説明 | 騒音特定施設の譲り受け、借り受け、相続、合併、分割等により、設置の届出をした者の地位を継承したときの届出です。 |
【留意事項】 |
・提出部数:2部 |
様式 | (振動)承継届出書 [Wordファイル/15KB] (振動)承継届出書 [PDFファイル/80KB] (記入例・振動)承継届出書 [PDFファイル/120KB] |
群馬県の生活環境を保全する条例関係
手続き名 | 【県条例】振動特定施設等設置(使用)届出書 |
---|---|
説明 | 振動特定施設等を設置しようとするとき、あるいはある施設が振動特定施設等となった際に、現にその施設を設置している場合。(設置工事をしているものも含む) ※ その施設以外の振動特定施設等が設置されていないものに限る |
【留意事項】 | ・提出部数:2部 (うち1部を届出者控えとして、処理後に受領印を押印して返却) ・提出期限:工事着手の30日前まで、または法律適用の日から30日以内 ※提出期限を過ぎた場合は遅延理由書を添付(様式は任意) |
【添付書類】 | ・設置施設仕様書等詳細がわかる資料 ・事業場内見取り図(増・新設施設の設置場所を明記) ・事業場案内図 |
様式 | 【県条例】(騒振共通)騒音特定施設等設置(使用)届出書 [Wordファイル/26KB] 【県条例】(騒振共通)騒音特定施設等設置(使用)届出書 [PDFファイル/270KB] 【県条例】(記入例・騒振共通)騒音特定施設等設置(使用)届出書 [PDFファイル/359KB] |
手続き名 | 【県条例】振動特定施設等の種類ごとの数変更届出書 |
---|---|
説明 | 振動特定施設等において、以前に届け出た種類ごとの数を変更しようとするときの届出です。 |
【留意事項】 | ・提出部数:2部 (うち1部を届出者控えとして、処理後に受領印を押印して返却) ・提出期限:工事着手の30日前まで ※提出期限を過ぎた場合は遅延理由書を添付(様式は任意) |
【添付書類】 | ・設置施設仕様書等詳細がわかる資料 ・事業場内見取り図(増・新設施設の設置場所を明記) ・事業場案内図 |
様式 | 【県条例】(騒振共通)騒音特定施設等の種類ごとの数変更届出書 [Wordファイル/27KB] 【県条例】(騒振共通)騒音特定施設等の種類ごとの数変更届出書 [PDFファイル/270KB] 【県条例】(記入例・騒振共通)騒音特定施設等の種類ごとの数変更届出書 [PDFファイル/362KB] |
手続き名 | 【県条例】振動等の防止の方法変更の届出書 |
---|---|
説明 | 振動特定施設等において、以前に届け出た振動等の防止の方法を変更しようとするときの届出です。 |
【留意事項】 | ・提出部数:2部 (うち1部を届出者控えとして、処理後に受領印を押印して返却) ・提出期限:工事着手の30日前まで ※提出期限を過ぎた場合は遅延理由書を添付(様式は任意) |
【添付書類】 | ・事業場内見取り図(増・新設施設の設置場所を明記) ・事業場案内図 |
様式 | 【県条例】(騒振共通)騒音等の防止の方法変更届出書 [Wordファイル/24KB] 【県条例】(騒振共通)騒音等の防止の方法変更届出書 [PDFファイル/217KB] 【県条例】(記入例・騒振共通)騒音等の防止の方法変更届出書 [PDFファイル/295KB] |
手続き名 | 【県条例】氏名等変更届出書 |
---|---|
説明 | 群馬県の生活環境を保全する条例におけるばい煙特定施設(粉じん特定施設、水質特定施設、騒音特定施設等)を有する事業所の代表者の氏名、名称、住所等に変更があったときの届出です。 |
【留意事項】 | ・提出部数:2部 (うち1部を届出者控えとして、処理後に受領印を押印して返却) ・提出期限:事実発生後30日以内 |
様式 | 【県条例】氏名等変更届出書 [Wordファイル/15KB] 【県条例】氏名等変更届出書 [PDFファイル/73KB] 【県条例】(記入例)氏名等変更届出書 [PDFファイル/158KB] |
手続き名 | 【県条例】特定施設使用廃止届出書 |
---|---|
説明 | 群馬県の生活環境を保全する条例におけるばい煙特定施設(粉じん特定施設、水質特定施設、騒音特定施設等)の使用を廃止したときの届出です。 |
【留意事項】 | ・提出部数:2部 (うち1部を届出者控えとして、処理後に受領印を押印して返却) ・提出期限:事実発生後30日以内 ※提出期限を過ぎた場合は遅延理由書を添付(様式は任意) |
様式 | 【県条例】特定施設使用廃止届出書 [Wordファイル/17KB] 【県条例】特定施設使用廃止届出書 [PDFファイル/74KB] 【県条例】(記入例)特定施設使用廃止届出書 [PDFファイル/143KB] |
手続き名 | 【県条例】承継届出書 |
---|---|
説明 | 群馬県の生活環境を保全する条例におけるばい煙特定施設(粉じん特定施設、水質特定施設、騒音特定施設等、指定事業場)について、相続、合併等があり、その地位を継承したときに届出するものです。 |
【留意事項】 | ・提出部数:2部 (うち1部を届出者控えとして、処理後に受領印を押印して返却) ・提出期限:事実の発生後30日以内 ※提出期限を過ぎた場合は遅延理由書を添付(様式は任意) |
様式 | 【県条例】承継届出書 [Wordファイル/15KB] 【県条例】承継届出書 [PDFファイル/77KB] 【県条例】(記入例)承継届出書 [PDFファイル/152KB] |
取り扱い窓口
高崎市役所2階37番窓口 環境政策課
窓口での提出以外の届出方法についてはこちらをご確認ください。
公害関係法令に基づく届出方法について [Wordファイル/20KB]