本文
水生生物調査学習会
水生生物調査学習会とは、烏川の上流と下流に生息する水生生物の観察等を行い、水生生物を比較することで川の水質(水のきれいさ)を調査し、自然の大切さや環境への関心を高めてもらうための学習会です。
高崎市では、烏川において市内小学校の児童を対象に、平成5年度より開催しており、現在は親子で楽しく学びながら環境への関心を高めてもらえるよう、市内小学校6年生とその保護者を対象に開催しています。
令和6年度学習会
今年度は学習会を3回開催しました。詳細については下記の開催報告をご覧ください。
令和6年度水生生物調査学習会開催報告 [PDFファイル/2.41MB]