ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広聴 > 市民の声アンケート > 市民の声アンケート

本文

市民の声アンケート

ページID:0005141 更新日:2025年2月1日更新 印刷ページ表示

市民が日頃感じている行政運営に対する印象やまちづくりに関する意識、新たな要望などを把握し、今後のまちづくりや施策立案などの基礎資料とするため市民の声アンケートを実施しています。
昭和47年(1972年)に第1回調査を行い、今回で23回目となるアンケートを令和6年10月に実施し、その結果がまとまりましたのでお知らせいたします。

第23回「市民の声アンケート」調査概要

  • 調査地域:高崎市全域
  • 調査対象:令和5年8月1日時に住民登録されており、かつ令和6年8月1日時に住民登録されている満18歳以上80歳未満の市民6,000人
  • 抽出方法:住民基本台帳から無作為抽出
  • 調査方法:郵送により調査票を送付し、郵送またはWebにより回収
  • 回収数:2,822件 うちWeb回答は869件 (前回は2,995件)
  • 回収率:47.0% (前回:49.9%)

結果報告

報告書のダイジェスト版は、こちらからダウンロードできるほか、市民情報センター、各支所地域振興課などで無料配布します。

なお、詳細版は市民情報センター、中央図書館、各支所地域振興課で閲覧できます。

第23回市民の声アンケート結果報告書(ダイジェスト版) [PDFファイル/3.52MB]

第22回「市民の声アンケート」調査概要

  • 実施時期:令和4年10月
  • 調査地域:高崎市全域
  • 調査対象:令和3年8月1日時に住民登録されており、かつ令和4年8月1日時に住民登録されている満18歳以上80歳未満の市民6,000人
  • 抽出方法:住民基本台帳から無作為抽出
  • 調査方法:郵送により調査票を送付し、郵送またはWebにより回収
  • 調査報告書:第22回市民の声アンケート結果報告書(ダイジェスト版)(PDF形式 3.5MB)
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)