第4回高崎学検定シンポジウムの報告
日時および会場
- 日時:平成28年12月11日(日曜日)午後2時から
- 会場:高崎市市民活動センター・ソシアス/市民ホール
〔第1部〕第4回高崎学博士によるパネルディスカッション
第1部のパネルディスカッションでは、根岸良司氏(高崎学検定運営委員長)司会のもと、第4回博士に認定された落合さん、清塚さん、渡辺さんをパネリストにお迎えし、検定までの勉強方法、受検の動機、今後の抱負等を語っていただきました。

〔第2部〕講演
- 演題 高崎の「ここがスゴイ」ランキング
- 講師 新井 重雄 氏(第2回高崎学博士)
第2部では、高崎の「ここがスゴイ」ランキングと題してWEBサイト高崎新聞の記者で、第2回高崎学検定博士の新井重雄氏に講演していただきました。全国の魅力度ランキングで群馬が45位であることから、いいものがたくさんあるのに実力が全国に知られていない、いいものがたくさんありすぎて絞れない、なぜ群馬は関心を持たれないのか。産業・工業・農業などの視点からお話いただきました。
全国の魅力度ランキングは低いが、2016年、全国の中核都市での幸福度ランキングでは3位になった高崎市について、高崎のすばらしさを皆さんと共有し伝えていきたいと熱心に語られました。

講演資料
講演資料(PDF形式 57KB)
講演音声
当日の講演内容を聞くことができます。
音声(41分46秒)(wma形式 14.6MB)
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク>
WMV形式のファイルをご覧いただく場合には、Microsoft社が提供するWindows Media Playerが必要です。
Windows Media Playerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)