ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育 > 生涯学習 > 高崎学検定 > 高崎学検定講座「高崎出身歌人 吉野秀雄 - 病と闘いながら生きた人生 -」の報告

本文

高崎学検定講座「高崎出身歌人 吉野秀雄 - 病と闘いながら生きた人生 -」の報告

ページID:0070371 更新日:2025年7月24日更新 印刷ページ表示

日時

令和7年7月12日(土曜日)午後1時30分から3時30分

会場

高崎市市民活動センター・ソシアス 市民ホール

講座内容

吉野秀雄の魅力はどこにあるのか?「會津八一との邂逅」「病」「酒」「妻の死」「吉野秀雄と高崎」の5つの観点から学びました。また、吉野秀雄は鎌倉での生活が長かったにもかかわらず、高崎には非常に深い思い入れがあり、自己紹介をするとき「私は上州高崎の生まれです 」といつも話していたなど、いろいろなエピソードを交えながら講演をしていただきました。

講座の様子

講座資料 [PDFファイル/733KB]

講師プロフィール

小川 泰義(おがわ やすよし)

経歴

1943(昭和18)年 桐生市生まれ

1968(昭和43)年 早稲田大学教育学部国語国文学科卒業

 

教諭(吾妻郡六合中・桐生川内中・高崎第一中〈昭和54年~57年、クアラルンプール日本人学校文部省派遣〉・南八幡中)

教頭(並榎中・倉賀野中)

校長(南八幡中・高南中・塚沢中)

活動

群馬ペンクラブ事務局長

吉野秀雄顕彰短歌大会実行委員会副会長兼審査員

高崎哲学堂会員兼講師

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)