高崎市ハザードマップ
高崎市ハザードマップを改定しました
水防法が改正され、河川管理者である国や群馬県から、「想定し得る最大規模の降雨により河川が氾濫した場合の洪水浸水想定区域」が指定・公表されたことから、高崎市では、「高崎市ハザードマップ」を改定しました。
新たなハザードマップは、市内を5地域(高崎地域、倉渕地域、榛名地域、箕郷・群馬地域、新町・吉井地域)に分け、A1サイズ1枚のマップ形式で作成し、片面にハザードマップ、もう片面に防災に関する情報を掲載しています。
このハザードマップをご覧いただき、お住まいの地域に起こりうる災害を知るとともに、日頃からの備えや、もしものときの避難にお役立てください。
高崎市ハザードマップ
このページからPDF版をダウンロードできる他、平成30年9月15日号の「広報高崎」と同時に全世帯に配付するとともに、転入者へは転入手続き時に配付します。また、防災安全課、各支所地域振興課及び市民サービスセンターの各窓口で配付しています。
なお、「地図情報システム【まっぷdeたかさき】(新しいウインドウで表示)」からも閲覧可能です。
地域 | 防災に関する情報 | 地図データ(低解像度) | 地図データ(高解像度) |
---|---|---|---|
高崎地域版 | 啓発面全地域共通(PDF形式 3.7MB) | 高崎地域(PDF形式 2.3MB) | 高崎地域(PDF形式 16.3MB) |
倉渕地域版 | 倉渕地域(PDF形式 1.2MB) | 倉渕地域(PDF形式 6.0MB) | |
榛名地域版 | 榛名地域(PDF形式 1.6MB) | 榛名地域(PDF形式 13.3MB) | |
箕郷・群馬地域版 | 箕郷・群馬地域(PDF形式 1.9MB) | 箕郷・群馬地域(PDF形式 16.9MB) | |
新町・吉井地域版 | 新町・吉井地域(PDF形式 1.6MB) | 新町・吉井地域(PDF形式 9.5MB) |
(注)地図データ(高解像度)は、データの容量が大きいため、閲覧に時間がかかることがあります。
(注)このハザードマップは、平成30年9月現在のものとなります。最新のマップは、【まっぷdeたかさき】をご覧ください。
関連情報
PDF(Portable Document Format)ファイルの利用には、アドビシステムズ社から無償で配布されているAdobe Reader等のアプリケーションが必要になります。