高崎市内小中学校プール水の放射性物質の測定について
高崎市教育委員会では、プール水の放射性物質について検査を実施しています。なお、測定場所については、高崎市内の小中学校のうちから3校を抽出しています。
放射性物質の指数値
平成24年4月1日から食品衛生法に基づき、水道水については、「放射性セシウム」の基準値は10ベクレル/kgと定めています。この基準値の範囲内であれば飲料水としても安心な数値であり、水泳時にプール水を飲んでしまっても健康上支障はありません。なお、放射性ヨウ素については、半減期が8日間と短く周辺環境においても検出されないことから検査対象項目からも除外されました。
放射性セシウム | |
---|---|
セシウム134 | セシウム137 |
10 |
測定結果
回数 | 採水日 | 佐野小学校 | 国府小学校 | 高松中学校 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
セシウム134 | セシウム137 | セシウム134 | セシウム137 | セシウム134 | セシウム137 | ||
1回 | 令和5年 6月21日 |
不検出 | 不検出 | 不検出 |
令和5年度はこの結果とともに、以下の検査及び測定結果をふまえ、プール水の水質管理に努めます。
- 学校プールは水道水を使用し、さらに毎日補給水を行って水質保持に努めています。
水道水の安全性について - 空間放射線量を市内小学校を含む120箇所で定点測定を行っています。
空間放射線量の定点観測について
測定結果一覧の表記について
検出下限値が約10ベクレル/kgで、検出下限値未満の値は「不検出」と表記しています。
過去の測定結果
- 平成23年度 測定結果(PDF形式 45KB)
- 平成24年度 測定結果(PDF形式 59KB)
- 平成25年度 測定結果(PDF形式 55KB)
- 平成26年度 測定結果(PDF形式 103KB)
- 平成27年度 測定結果(PDF形式 81KB)
- 平成28年度 測定結果(PDF形式 78KB)
- 平成29年度 測定結果(PDF形式 78KB)
- 平成30年度 測定結果(PDF形式 81KB)
- 令和元年度 測定結果(PDF形式 80KB)
- 令和2年度 プール授業中止のため検査未実施
- 令和3年度 測定結果(PDF形式 80KB)
- 令和4年度 測定結果(PDF形式 80KB)
関連情報
PDF(Portable Document Format)ファイルの利用には、アドビシステムズ社から無償で配布されているAdobe Reader等のアプリケーションが必要になります。