本文
いじめ防止
平成24年4月から本市は、各学校において「いじめ防止プログラム」に基づき、いじめ防止の取り組みを始めています。こうした中、平成25年6月には、いじめ対策の初の法律である「いじめ対策推進法」が成立しました。児童生徒のいじめ禁止など、責任の所在を様々な立場から明らかにした重要な法律となりました。
本市では平成29年7月に、新たないじめ問題に対応できるよう「高崎市のいじめ防止基本方針」を国の改定に伴い修正しました。これまで以上にいじめの未然防止、早期発見、早期対応が一層強く求められます。
本市は、平成24年から様々ないじめ防止の取り組みを具体的に行い、教育委員会教育長室を始め、各学校の校長室を「いじめ防止推進本部」とするなど、児童生徒の悩みや相談事に迅速に対応できる体制づくりを進めています。これからもいじめ防止に向けた取り組みを市、学校、家庭、地域を挙げて、取り組んでいきます。
高崎市独自の取組
- いじめ防止基本方針[PDFファイル/364KB]
- いじめ防止推進本部設置(PDF形式 104KB)
市役所の教育長室を高崎市のいじめ防止推進本部に位置付けました。 - 高崎市いじめ防止こども宣言(PDF形式 3.1MB)
平成29年8月26日(土曜日)に行われた高崎市小・中学校いじめ防止こども会議にて、承認されました。 - 高崎ルール(PDF形式 46KB)
平成29年12月2日(土曜日)に行われた高崎市中学生リーダー研修会にて、承認されました。 - 高崎ルール タブレットバージョン(PDF形式 288KB)
令和3年8月24日(火曜日)に行われた高崎市小・中学校いじめ防止こども会議にて、承認されました。 - 高崎サイン・高崎サインのうけとめ方(PDF形式 429KB)
令和4年8月26日(金曜日)に行われた高崎市小・中学校いじめ防止こども会議にて、策定されました。 - 傍観者意識改善マニュアル(PDF形式 1.6MB)
令和5年8月19日(土曜日)に行われた高崎市小・中学校いじめ防止こども会議にて、策定されました。 - 学校におけるいじめ防止プログラム(令和5年度改訂版)(PDF形式 7.1MB)
平成24年度に作成された「学校におけるいじめ防止プログラム」の改訂を行いました。
いじめ防止に関する発行物
- 「いじめ防止対策推進法」策定を受けて作成したリーフレット
01低学年用「いじめ防止対策推進法」リーフレット(PDF形式 1.1MB)
02中高学年用「いじめ防止対策推進法」リーフレット(PDF形式 1.1MB)
03中学生・高校生用「いじめ防止対策推進法」リーフレット(PDF形式 2.5MB)
04保護者用「いじめ防止対策推進法」リーフレット(PDF形式 2.5MB)
いじめ防止リーフレット(保護者向け)(PDF形式 1.4MB) - コロナいじめを防止するために作成したポスター
コロナいじめ防止ポスター(PDF形式 354KB) - いじめ問題での警察との連携について紹介したチラシ
いじめ防止チラシ(児童生徒用)(PDF形式 2.0MB)
いじめ防止チラシ(保護者用)(PDF形式 1.6MB)