本文
高崎市男女共同参画審議会
高崎市男女共同参画審議会は、高崎市男女共同参画推進条例第14条の規定により平成21年4月1日に設置された附属機関です。
学識経験者や市民団体代表、一般公募で選ばれた委員で構成され、男女共同参画の推進について、調査・審議するとともに、高崎市男女共同参画計画の進行状況の評価・分析等を行います。
男女共同参画審議会公募
現在公募は行っておりません。
高崎市男女共同参画審議会進行管理部会
高崎市男女共同参画審議会の部会は、高崎市男女共同参画審議会規則第5条「審議会に、会長が指定した事項について調査し、又は審議するため、部会を置くことができる。」の規定に基づき設置され、高崎市第5次男女共同参画計画の推進状況の評価等を行います。
「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」第27条に基づく協議会
平成29年5月9日に行われた審議会におきまして、本審議会を、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」第27条第1項に基づく協議会に位置づけることが承認されましたので、同第5項に基づき公表します。
構成員
・高崎経済大学教授 ・公益財団法人大原記念労働科学研究所特別研究員
・高崎市くらしの会 ・高崎地区更生保護女性会
・高崎市民生委員児童委員協議会 ・高崎市小中学校長会
・高崎商工会議所 ・高崎市区長会
・高崎市PTA連合会 ・高崎女性経営者研究会
・高崎市社会福祉協議会 ・連合群馬高崎地域協議会
・高崎市人権擁護委員会 ・高崎市地区婦人会連合会
・高崎市農業委員会 ・群馬弁護士会高崎支部
・群馬労働局 ・公募市民2名
事務局 人権男女共同参画課