本文
民間建築物アスベスト含有調査事業補助金について
民間建築物アスベスト含有調査事業補助金とは
市では、民間建築物の壁、柱及び天井等に吹付けられたアスベスト等の飛散による市民の健康被害を予防し、生活環境の保全を図るため、アスベスト含有調査を行う建築物の所有者等に調査の費用を補助します。
令和7年度の申請受付期間は、令和7年5月12日(月曜日)から令和7年11月28日(金曜日)までです。
申請資格や対象条件等、詳細は以下のパンフレットをご確認ください。
パンフレット(アスベスト含有調査事業補助金) [PDFファイル/232KB]
手続きについて
1.申請書類の提出
提出書類
・高崎市民間建築物アスベスト含有調査事業補助金交付申請書(様式第1号(ワード形式 51KB))
・建築物の登記事項証明書または所有者を確認できる書類
・所有者全員の合意があることを証する書類(建築物が共有である場合。区分所有者は除く。)
・区分所有者の集会等において、当該事業を実施する決議がなされたことを証する書類
・位置図、配置図及び調査箇所を確認できる平面図
・設計図書等がある場合は、調査箇所の使用が確認できる書類
・建物の全景及び調査箇所の状況を確認できる書類
・分析調査機関の調査仕様書
・見積書
・作業環境測定法に規定する作業環境測定機関のうちJISA1481-1、JISA1481-2、JISA1481-3又はJISA1481-4の仕様書に適合する装置及び機器を備える機関であることを証する書類
・委任状(代理者が申請する場合)
※必要に応じて、上記以外の書類を提出していただく場合があります。
2.事業着手
補助金交付決定通知書が発行されたら工事着手(契約締結)が可能となります。
※交付決定を受けた後の変更手続きについては以下のとおりとなります。
1.事業内容の変更をしようとするときは、事業の内容変更申請書(様式第4号 [Wordファイル/48KB])を提出してください。
2.補助金の交付申請額を変更しようとするときは、補助金交付変更申請書(様式第6号 [Wordファイル/51KB])に当該変更に係る書類を添付して提出してください。
3.完了報告書類の提出
提出書類
※事業完了後30日以内又は令和8年2月27日のいずれか早い日までに提出してください。
・実績報告書(様式第9号 [Wordファイル/36KB])
・分析調査結果報告書(分析調査機関が発行したもの)
・契約書及び請求書又は領収書の写し
・調査箇所の写真(採取中及び採取後のもの)
・委任状(代理者が報告する場合)
4.補助金の交付請求書類の提出
提出書類
・補助金交付請求書(様式第11号 [Wordファイル/38KB])
・通帳等の写し(申請者名義の通帳又はキャッシュカード)