本文
市民サービスセンターで受付できる届出
市民サービスセンターでは以下の届出を受け付けできます。
住民異動届
(月曜日~金曜日(祝日を除く)の午後5時15分まで受付)
転入届、転居届、転出届、世帯主変更届などの住所の異動
住民異動届
以下の場合は市民サービスセンターでは受付できませんので、本庁市民課7番窓口か各支所市民福祉課窓口へお越しください。
- マイナンバーカードまたは住民基本台帳カード(住基カード)をお持ちの方で、マイナンバーカード等を使った転入転出の手続きで転入の手続きを行う場合
- 外国人住民の異動届(ただし、転出届については受付できます)
住民異動届に伴う手続き
(月曜日~金曜日(祝日を除く)の午後5時15分まで受付)
- 国民健康保険資格証明書等・・・証書の住所変更などに伴う交付、再交付
- 後期高齢者医療被保険者証等・・・証書の住所変更などの受付(後日証書郵送)
- 福祉医療費受給資格者証・・・証書の住所変更などの受付(後日証書郵送)
- 高齢者医療費受給資格者証〈68歳・69歳〉・・・証書の住所変更などの受付(後日証書郵送)
- 介護保険被保険者証・・・証書の住所変更のみ
印鑑登録
印鑑登録
登録できる印鑑には制限がありますので、各サービスセンターへお問い合わせください。
学校指定通知書
(月曜日~金曜日(祝日を除く)の午後5時15分まで受付)
転入・転居の住民異動に伴うもので、転校に必要な在学証明書、転学児童生徒教科書用図書給与証明書は、変更前の学校で発行します。
お問い合わせ先
サービスセンター | 電話番号 |
---|---|
倉賀野市民サービスセンター | 027-320-2133 |
六郷市民サービスセンター | 027-360-3130 |
片岡市民サービスセンター | 027-320-1019 |
京ケ島市民サービスセンター | 027-360-5012 |
中川市民サービスセンター | 027-360-3008 |
八幡市民サービスセンター | 027-320-1218 |
中居市民サービスセンター | 027-353-3600 |
南八幡市民サービスセンター | 027-347-8787 |
高崎駅市民サービスセンター | 027-330-3434 |