ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民部 > 市民課 > 諸証明(身分証明書、独身証明書)の請求

本文

諸証明(身分証明書、独身証明書)の請求

ページID:0045616 更新日:2024年9月1日更新 印刷ページ表示

諸証明(身分証明書、独身証明書)の請求について

身分証明書・独身証明書の、窓口での請求による取得の手続きについてです。

  • 身分証明書とは、本人が禁治産宣告、準禁治産宣告、後見の登記、破産宣告の通知を受けていないことを証明するもので、本籍地の市区町村役場で発行しています。
  • 独身証明書とは、本人が婚姻するに当たり、民法732条(重婚の禁止)の規定に抵触しないことを証明するもので、本籍地の市区町村役場で発行しています。

請求できる方

本籍地が高崎市の方(本人に限る)

代理人の方が申請される場合は委任状が必要です。(未成年者の親権者が請求する場合を除く。)

請求に必要なもの

  • 窓口に来られる方の本人確認ができるもの(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等)
  • 代理人の場合は、請求者本人からの委任状

請求窓口

高崎市役所本庁1階市民課5番窓口又は各支所市民福祉課、各市民サービスセンター

証明書の種類及び手数料

身分証明書  1通300円

独身証明書  1通300円

申請書ダウンロード

諸証明交付請求書 [PDFファイル/442KB]

委任状 [PDFファイル/519KB]

郵送請求

請求方法については下記のページをご確認ください。

戸籍謄本の写し等の郵送請求

電子申請(予約受付)による開庁時間外の受取請求

インターネット(LoGoフォーム)を使って各種証明書を請求し、土曜日・日曜日及び平日の時間外に市役所(本庁)の宿日直室にて受け取ることができます。

*この申請は開庁時間外の受け取りをご希望とされている方向けのものです。

   開庁時間内の受け取り場合、予約は設けておりませんので直接窓口にお越しください。

   電子申請(予約受付)による開庁時間外の受取請求

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)