本文
2025人権フェスティバルinたかさき
趣旨
21世紀は「人権の世紀」ともいわれており、誰もが平等に尊重され、明るく幸せに生活する権利を持っています。そのためには、自分の権利と同じように相手の権利も認め、お互いの人権を尊重しあうことが大切です。
わが国では、日本国憲法に明示されている基本的人権の確立のため、人権擁護のさまざまな努力が続けれられてきました。いまや地球規模の交流時代の中で、人権の尊重がいっそう強い社会的要請にまで高まっています。
本市は、人と人とのふれあいを大切にした、心豊かな地域社会を実現するため「人権尊重都市宣言」を制定しています。
このようなことから、すべての人々の人権を尊重し、思いやりとやさしさに満ちた地域社会の実現を目指すために「人権フェスティバルinたかさき」を開催します。
開催
令和7年11月15日(土曜日)午後1時30分~3時45分
開催場所
高崎市市民活動センター「ソシアス」(足門町1669-2)
人権標語・人権啓発絵画コンクール、人権作文コンテスト受賞作品の表彰式及び発表
- 時間:午後1時30分~2時10分
- 手話通訳あり
講演会
- 時間:午後2時15分~3時45分
- 手話通訳あり
「青少年に対するサイバーセキュリティ対策
~青少年の健全育成に携わる大人のインターネットとのかかわり方~」
講師 群馬県警察本部 サイバーセンター長補佐 警部 古澤 滋 さん
「少年問題の課題について」
講師 群馬県警察本部 生活安全部 子供・女性安全対策課
少年支援官 山田 昌美 さん
問い合わせ・申し込みについて
11月12日(水曜日)までに、申込専用フォーム・はがき・メール・ファクスのいずれかの方法によりお申込みください。
申込専用フォームからの申し込み
こちらの申込専用フォーム<外部リンク>からお申し込みください。
LINEからの申し込み
高崎市公式LINEアカウントを「友達追加」していただいたうえで、こちらの申込専用フォーム<外部リンク>からお申し込みください。
はがき・メール・ファクスからの申し込み
- 代表者の住所
- 代表者の電話番号
- 参加希望者全員の氏名(ふりがな)
- 「人権フェスティバルinたかさき」希望
以上のとおりご記入のうえ、はがき・メール・ファクスのいずれかの方法によりお申し込みください。
宛て先
〒370-8501 高崎市高松町35番地1
高崎市人権男女共同参画課 宛
Eメールjinkendanjo@city.takasaki.gunma.jp
ファクス 027-326-3873
人権標語コンクール入賞・入選作品(近日掲載)
市長賞
近日掲載
市議会議長賞
近日掲載
教育長賞
近日掲載
入選
近日掲載
人権啓発絵画コンクール入賞作品(近日掲載)
市長賞
近日掲載
市議会議長賞
近日掲載
教育長賞
近日掲載
人権作文コンテスト入賞作品(近日掲載)
高崎市人権擁護委員会長賞
近日掲載
高崎市教育長賞
近日掲載
奨励賞
近日掲載