本文
ユネスコ「世界の記憶」上野三碑 最新情報
上野三碑一般公開
令和7年3月9日(日曜日)、上野三碑の一般公開を行いました。多胡碑の碑文中の「和銅4年3月9日」にちなみ、毎年この日に近い日曜日に実施している一般公開では、県内外から多くの方がご来場くださり、上野三碑ボランティア会による現地解説に熱心に耳を傾けていました。
金井沢碑では、2026年に建立1300年を迎えるプレイベントとして、記念バッジの配布や、山上碑・金井沢碑を愛する会による三碑おでんの提供がありました。一般公開金井沢碑の様子はこちらから
山上碑での解説の様子
上野三碑ユネスコ「世界の記憶」登録7周年 記念事業について
上野三碑ユネスコ「世界の記憶」登録7周年を記念し、以下の事業を開催しました。
上野三碑特別公開
令和6年10月27日(日曜日)、上野三碑の特別公開を行いました。覆屋の扉を開け、普段はガラス越しにしか見られない三碑を直接見られる貴重な機会。当日は、県内外から沢山の方がご来場されました。
第3回上野三碑かるた大会
令和6年11月3日(日曜日・祝日)、吉井運動公園体育館を会場に、第3回上野三碑かるた大会を開催しました。様々な年代の方が参加し、熱戦が繰り広げられました。また、多くの地元ボランティアの方々に審判としてご協力いただきました。
上野三碑めぐりバスの停留所を新設しました(令和6年3月1日)
市内文化財の更なる周知と、史跡めぐりの利便性を高めるため、上野三碑めぐりバスの停留所に、「山名古墳群」と「馬庭公民館」を新設しました。併せて、運行ダイヤの改正を行いました。詳しくは下記ページをご覧ください。ぜひ、上野三碑めぐりバスに乗って史跡めぐりの旅にお出かけください。
上野三碑PR動画の公開について
上野三碑をPRする動画を「3D/PR動画のページ」で公開しています.
上野三碑へのアクセスについて
上野三碑の見学について
ユネスコ「世界の記憶」登録後、上野三碑を見学される方が増加しています。三碑周辺は道が狭いので、公共交通機関や上野三碑めぐりバスもご利用ください。
上野三碑めぐりバス
平成29年11月1日(水曜日)より、上野三碑を見学される方の利便性向上のため「上野三碑めぐりバス」を運行しています。詳細は以下のページを確認してください。
鉄道(上信電鉄)
- 山上碑:山名駅または西山名駅下車徒歩約20分
- 多胡碑:吉井駅下車徒歩約25分
- 金井沢碑:根小屋駅下車徒歩約10分
上信電鉄ホームページ<外部リンク>
バス
- 多胡碑
よしいバスで東谷・西吉井線「多胡碑記念館前」バス停から徒歩約3分(日祝・年末年始は運休)
よしいバスのご案内 - 金井沢碑
群馬バスで高崎駅ー南陽台線「金井沢の碑入口」バス停下車すぐ
群馬バスホームページ<外部リンク>
観光タクシー
駅から観タクン
駅から観タクンホームページ<外部リンク>
バス等で山上碑の見学を計画されている方へ
- 西山名駅から先は道が狭く、普通車より大きな車の通行が困難です。
- 山名古墳群駐車場が空いていれば、バス等の乗降・待機などにご利用いただけますので、ご活用ください(山上碑まで徒歩25分程度)。
- その他の道も、バス等の通行は困難、または通行できません。
- 山上碑は約180段の階段を上がったところにあります。上り下りには十分ご注意ください。
上野三碑ウェブサイトについて
平成29年10月24日から27日まで、フランス・パリにおいてユネスコ国際諮問委員会が開催され、同月31日、上野三碑がユネスコ「世界の記憶」に登録されました。上野三碑ウェブサイトでは、上野三碑についての解説や下記コンテンツ等を閲覧することができます。ぜひご覧ください。
上野三碑を3Dでご覧いただけるようになりました(平成28年2月4日)
上野三碑の3Dデータを作製し、ウェブサイト上に公開しました。3Dデータによって、碑文を間近で読んだり、普段見ることのできない角度から石碑をご覧いただいたりすることが簡単にできるようになりました。上野三碑の3Dデータをインターネット上で簡単に閲覧することができます。
閲覧に際して
※3Dデータは、ご利用のパソコンやスマートフォンなどによっては、表示されるまで時間がかかったり、閲覧できなかったりする場合があります。リンク先の注意事項等をよくお読みいただき、ご利用ください。
※3Dデータの閲覧料は無料ですが、ダウンロードやご利用時にかかるパケット通信料はご利用者様のご負担となります。3D画像はデータ量が大変多いため、パケット通信料が多額になったり、通信制限がかかったりする場合がございます。スマートフォンなどの携帯端末等からご覧になる場合は、Wi-Fiなどの非従量課金型インターネット接続環境で閲覧することをおすすめいたします。
上野三碑の紹介動画を公開しています(平成27年10月20日)
上野三碑を紹介する動画を作成し、上野三碑ウェブサイトに公開しました。映像は全3本で、上野三碑とは何か、また3つの石碑はどのようにしてつくられたのかを紹介しています。