ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 文化・観光 > 歴史・文化財 > 文化財 > 高崎市文化財情報 > 文化財 > 上野三碑 > 特別史跡金井沢碑建立1300年記念事業

本文

特別史跡金井沢碑建立1300年記念事業

ページID:0058396 更新日:2025年4月16日更新 印刷ページ表示

記憶、その先へ-。 金井沢碑1300年

特別史跡「金井沢碑」は726(神亀3)年に建立され、2026(令和8)年をもって建立1300年を迎えます。

kanaizawa1300

金井沢碑建立1300年記念チラシ [PDFファイル/745KB]

金井沢碑建立1300年記念事業について

多胡碑記念館 令和7年度 春の展示「金井沢碑の思い出‐文、絵、写真でたどる記憶‐」

上野三碑ガイダンス施設である多胡碑記念館にて、金井沢碑をテーマとした企画展を開催します。

令和7年度春の展示のページはこちら

kanaizawahinoomoide

会期

令和7年5月3日(土曜日)~7月6日(日曜日)

会場

多胡碑記念館 〒370-2107 群馬県高崎市吉井町池1085番地

上野三碑の一般公開

令和7年3月9日(日曜日)、上野三碑の1つ「多胡碑」に刻まれた「和銅四年三月九日」にちなんで、上野三碑の一般公開を行いました。

今回の一般公開は、上野三碑ボランティア会による解説や山上碑・金井沢碑を愛する会によるおもてなしのほか、上野三碑をかたどった「三碑おでん」や御朱印、記念缶バッジ等の配布を行いました。

aisurukai borakai

ooiya+oden fukujuso

金井沢碑1300年記念デザインの作成

高崎市立南八幡中学校美術部のみなさんに、建立1300年記念デザインを作成していただきました。

kanaizawadesign

南八幡中学校美術部デザインの記念バッジ配布

記念デザインを基にしたバッジを令和7年3月9日(日曜日)実施の上野三碑一般公開にて、金井沢碑にご来場いただいた方へプレゼントします(先着200名)。

日時

令和7年3月9日(日曜日)午前9時~午後3時

会場

金井沢碑(山名町)
※山上碑、多胡碑ではバッジ配布を行いません。​

上野三碑一般公開チラシ(令和7年3月9日) [PDFファイル/621KB]

フクジュソウの植付け

令和7年2月27日(木曜日)にボランティア団体「山上碑・金井沢碑を愛する会」とともに、フクジュソウの植付を行いました。

フクジュソウ植付

記念のぼり旗の作成

金井沢碑建立1300年を記念・周知するための、新しいのぼり旗を作成しました。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)