ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 文化・観光 > 文化・芸術 > 文化施設・美術館 > 【文化施設】高崎市美術館 > 展覧会情報 > 過去の展覧会 > (終了しました)アート&ミュージアム 色のいろいろ

本文

(終了しました)アート&ミュージアム 色のいろいろ

ページID:0025214 更新日:2024年6月9日更新 印刷ページ表示

色のいろいろ展バナー

アート&ミュージアム 色のいろいろ

原始の時代から、人々は自然界にあるものから色を取り出して絵を描き、道具や器などを彩ってきました。時には色に意味を持たせたり、願いを込めることもありました。火の色である赤は、生命のシンボルや魔除けの色として用いられてきました。空の色である青は、キリスト教では天国を表わす色とされました。
本展は色に注目し、美術作品を中心として歴史や自然科学など様々な視点から色を知ろうとする展覧会です。赤、青、黄などの色を印象的に用いた絵画作品とともに、彩色土器、絵具や染料の原料となるさまざまな鉱物や植物、角度によって色が変わって見える「構造色」で身を飾る昆虫や鳥、色のもつイメージなど、多分野に渡る資料から、色にまつわる話題をいろいろ紹介します。

会期

令和6(2024)年4月13日(土曜日)~6月9日(日曜日)

出品作品

掲載している画像の二次利用はできません。

山口薫「水」1 小倉ポオ「サクレ」2

木村忠太「夕日」3 浜口陽三「22のさくらんぼ」4

森田千晶「空径」(部分)5 佐藤晃一ポスター作品6

朱塗壺型土器7 顔料の原材料となる鉱物8

黄八丈9 ゴダルティー10

  1. 山口薫《水》1941年 群馬県立近代美術館蔵
  2. 小倉ポオ《サクレ》1967年 高崎市美術館蔵
  3. 木村忠太《夕日》1981年 高崎市美術館蔵
  4. 浜口陽三《22のさくらんぼ》1988年 高崎市美術館蔵
  5. 森田千晶《空径》(部分) 2024年 作家蔵
  6. 佐藤晃一《イベントポスター 東京フロンティア'96》1993年 高崎市美術館蔵
  7. 朱塗壺型土器(弥生時代後期) 高崎市教育委員会蔵
  8. 顔料の原材料となる鉱物 高崎市タワー美術館蔵
  9. 黄八丈めゆ工房《黄八丈(格子)》と染糸 高崎市染料植物園蔵
  10. ゴダルティーモルフォチョウ 群馬県立自然史博物館蔵

主催・会場

高崎市美術館

協力

群馬県立自然史博物館

開館時間

高崎市美術館

午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
金曜日のみ 午後8時まで(入館は午後7時30分まで)
※混雑状況により入室制限となる可能性がございます。

旧井上房一郎邸

【邸内】
午前10時~11時、午後2時~4時
※混雑状況により入室制限となる可能性がございます。

【庭園】
午前10時~午後6時(入園は午後5時30分まで)

会期中の休館日

  • 4月15日(月曜日)・22日(月曜日)
  • 5月7日(火曜日)・13日(月曜日)・20日(月曜日)・27日(月曜日)
  • 6月3日(月曜日)

観覧料

  • 一般:600(500)円
  • 大学・高校生:300(250)円

※( )内は20名以上の団体割引料金

※インターネット割引券をご提示の方は2名様まで( )内の料金でご覧いただけます。

※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方および付添いの方1名は無料でご覧いただけます。受付で手帳または障害者手帳アプリ「ミライロID」をご提示ください。

※65歳以上の方は無料でご覧いただけます。年齢の証明ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証、保険証等)を受付でご提示ください。

※大学・高校生は大高生料金でご覧いただけます。学生証を受付でご提示ください。

※中学生以下は無料でご覧いただけます。

※旧井上房一郎邸の観覧料は美術館観覧料に含まれます。

関連事業

※内容の変更あるいは中止となる場合があります。最新情報はホームページ・SNSでご確認ください。

高崎市美術館公式X(旧ツイッター)ページへ<外部リンク>

1.専門家による 色のいろいろギャラリートーク

(1)
  • 講師:角田真也(高崎市文化財保護課)
  • 日時:4月21日(日曜日)午前10時30分~/午後1時~/午後3時~ 各回1時間程度
  • 会場:高崎市美術館展示室ほか
  • 参加費:無料(要観覧料)
  • 申込み:3月26日(火曜日)午前10時より高崎市美術館(027-324-6125)にて電話受付
(2)
  • 講師:菅原久誠(群馬県立自然史博物館)
  • 日時:4月28日(日曜日)午後2時~ 30分程度
  • 会場:高崎市美術館展示室
  • 参加費:無料(要観覧料)
  • 申込み:3月26日(火曜日)午前10時より高崎市美術館(027-324-6125)にて電話受付
(3)
  • 講師:野本淳(高崎市染料植物園)
  • 日時:5月18日(土曜日)午後2時~ 30分程度
  • 会場:高崎市美術館展示室
  • 参加費:無料(要観覧料)
  • 申込み:3月26日(火曜日)午前10時より高崎市美術館(027-324-6125)にて電話受付

2.ワークショップ 和紙すき体験

コウゾという植物から和紙がつくられることを学び、紙すきを体験します

  • 講師:森田千晶(和紙作家)
  • 日時:5月11日(土曜日)午後2時~午後4時
  • 会場:高崎市南公民館
  • 定員:10名(予約先着順)
  • 対象:小学3年生以上
  • 参加費:600円
  • 申込み:3月26日(火曜日)午前10時より高崎市美術館(027-324-6125)にて電話受付

3.ワークショップ ペーパークロマトグラフィーで色を分けてみよう

紙にペンで描いた色が何色かに分かれる様子を実験し観察します

  • 日時:4月20日(土曜日)・5月25日(土曜日)
    午後1時30分~午後4時の間いつでも ※お待ちいただく場合があります
  • 会場:高崎市美術館1階ラウンジ
  • 対象:どなたでも
  • 参加費:無料(要観覧料)
  • 申込み:不要

4.学芸員によるギャラリートーク

  • 日時:5月4日(土曜日・祝日)・6月1日(土曜日)午後2時~
  • 参加費:無料(要観覧料)
  • 申込み:不要