市長の動き(平成28年12月)
市長の動き
富岡賢治市長が出席した主な行事の様子をお知らせします。
12月26日(月曜日) 場所:市内各所 行事名:高崎市消防団歳末警戒激励巡視
市内の各消防団は毎年歳末に火災予防広報を実施しています。
富岡賢治市長は、「仕事と家庭がある中、火事の際にはいち早く駆けつけていただき、また機会あるごとに火災予防活動に努めていただくなど市民の安全と安心を支えていただき、感謝申し上げます。寒い中での活動となりますが、引き続きの警戒をよろしくお願いいたします。」と激励しました。
12月16日(金曜日) 場所:高崎警察署 行事名:年末特別警戒実施に係る警察官激励式
年末に向けて、警察、自治体、防犯団体、事業者が一体となり、年末特別警戒活動が実施されました。
富岡賢治市長は警察官激励式で、「日夜、市民の安全・安心を守るため全力で業務にあたっていただいている皆様に市民を代表して心から御礼申し上げます。ご苦労をお掛けしますが、市民が年末も心穏やかに過ごせるよう、一層の警戒をよろしくお願いいたします。」と挨拶しました
12月13日(火曜日) 場所:タゴスタジオ 行事名:ドラムセット寄付
本市出身でロックグループ“BUCK-TICK(バクチク)”のドラマーであるヤガミ・トール氏よりドラムセットが寄付されました。
富岡賢治市長は、「ヤガミさんが故郷高崎を大切に思い、夢を持って集う若者のためにドラムセットをご寄付いただいたことは大変嬉しいことです。このタゴスタジオから高崎サウンドを全国に発信する大きな力としてしっかり活用させていただきます。」と挨拶しました。
12月10日(土曜日) 場所:高崎市文化会館 行事名:第55回高崎市PTA連合会研究大会
加盟84単位PTA代表者が、子育てや家庭教育の在り方について探求し、指導者としての資質を高め、子どもたちの「生きる力」を育む家庭の教育力向上に資することを目的に開催される研究大会が開催されました。
富岡賢治市長は、「本市は、地域の皆さんの協力をいただきながら、子どもの教育環境の充実に力を入れています。学習やスポーツなど、子どもたちが様々な場面でチャレンジすることができる環境の整備を更に進めていきますので、引き続きご支援をお願いいたします。」と挨拶しました。
12月10日(土曜日) 場所:高崎市労使会館 行事名:高崎市勤労者美術展・高崎市勤労者文芸作品入賞者表彰式
高崎市と高崎市労働教育委員会が合同で開催する高崎市勤労者美術展・勤労者文芸作品の入賞者表彰式に出席しました。
富岡賢治市長は、「近年、本市は文化活動が盛んな都市として高い評価を得ています。活力のある都市としても評価をいただいていますが、ビジネス活動と文化活動が共に発展することでより良い評価をいただく都市となりますので、皆様の仕事と創造活動の両立が図られるよう引き続き支援してまいります。」と挨拶しました。
12月3日(土曜日) 場所:山名町 行事名:高崎東消防署南分署
高崎市南部を主な活動範囲とする東消防署の南分署が新設されました。
富岡賢治市長は、「地元のご協力と多額の寄付の後押しにより、緊急車両の到着に比較的時間を要していたこの地域に新しい分署を設置することができました。関係皆様に感謝申し上げるとともに、市民の安心・安全を守るため、今後も全力で消防・救急業務に取り組んでいきます。」と挨拶しました。
12月1日(木曜日) 場所:高崎市文化会館 行事名:民生委員・児童委員委嘱状伝達式
3年に一度の民生委員・児童委員の一斉改選に伴う委嘱状伝達式が行われました。
富岡賢治市長は、「日頃より高齢者世帯の見守り、子育てや介護の相談、いじめや児童虐待の防止活動など市民と地域を支える様々な福祉活動にご尽力いただき、市民を代表して心より御礼申し上げます。高崎市は大小さまざまなプロジェクトが進んでおり、街が動いています。福祉も含めた街の発展には皆様のお力が不可欠ですので、今後も引き続きのご協力をお願いいたします。」と挨拶しました。
平成28年
11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
平成27年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
平成26年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
平成25年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月