本文
高崎市地域公共交通バリア解消促進事業補助金
事業概要
事業の目的
高崎市は、ユニバーサルデザインタクシー(以下「UDタクシー」)の普及促進を図り、もっと子育て世代や高齢者、障害者をはじめ誰もが安全・安心で快適に利用できる交通環境の整備を推進することを目的として、タクシー事業者等のUDタクシー導入を支援します。
補助対象事業者
- 高崎市内に営業拠点を有するタクシー事業者
- 当該タクシー事業者に車両を貸与する者
補助対象事業
上記の【補助対象事業者】が、標準仕様ユニバーサルデザインタクシー認定要領による認定を受けた車両を購入又は貸与する事業が対象となります。
補助対象経費
上記の新車購入に係る本体・車載機器類に要する経費を補助します。
補助率及び限度額
- 補助率:上記【補助対象経費】の6分の1以内
- 限度額:1台につき30万円
主な補助要件
- 補助対象となる車両は、高崎市内に使用の本拠を置くものであること。
- 交付要綱に規定するユニバーサルドライバー研修(UD研修)を実施すること。
- 補助対象車両1台につき、UD研修を受講した運転手を2名以上配置すること。
- 交付決定された年度内に事業を完了(納車)すること。
- 交付要綱に規定する日までに、実績報告書を提出すること。
その他注意事項
- 補助金は当該年度の予算の範囲内で交付するため、必ずしも限度額(1台につき30万円)が交付されるものではありません。
- 補助金の交付を受けた場合、次年度以降に市の監査委員による監査の対象となる場合があります。
申請について
申請の流れ
- 交付申請(事業者⇒市)
- 交付決定(市⇒事業者、必要に応じて事業者⇒市)
- 車両購入・実績報告(事業者⇒市)
- 額の確定及び通知(市⇒事業者)
- 補助金の請求(事業者⇒市)
要綱・要領および各種様式(令和3年4月1日改正)
要綱・要領
交付申請関係
- (様式第1号)交付申請書(ワード形式 18KB)
⇒【記入例】様式第1号(PDF形式 92KB) - (様式第1号)別紙1・2(エクセル形式 16KB)
⇒【記入例】様式第1号別紙1(PDF形式 63KB)
⇒【記入例】様式第1号別紙2(PDF形式 51KB)
交付決定関係(決定後の研修実績報告、計画変更等)
- (様式第3号)UD研修実績報告書(ワード形式 17KB)
⇒【記入例】様式第3号(PDF形式 85KB) - (様式第4号)変更交付申請書(ワード形式 18KB)
⇒【記入例】様式第4号(PDF形式 94KB) - (様式第4号)別紙1・2(エクセル形式 16KB)
⇒【記入例】様式第4号別紙1(PDF形式 64KB)
⇒【記入例】様式第4号別紙2(PDF形式 52KB) - (様式第6号)中止(廃止)申請書(ワード形式 17KB)
⇒【記入例】様式第6号(PDF形式 83KB)
実績報告関係
補助事業完了後の各種申請関係
- (様式第9号)仕入控除税額確定報告書(ワード形式 18KB)
⇒【記入例】様式第9号(PDF形式 90KB) - (様式第9号)別紙(エクセル形式 12KB)
⇒【記入例】様式第9号別紙(PDF形式 49KB) - (様式第10号)更新報告書(ワード形式 17KB)
⇒【記入例】様式第10号(PDF形式 84KB) - (様式第11号)財産処分申請書(ワード形式 18KB)
⇒【記入例】様式第11号(PDF形式 92KB)