本文
市長の動き(平成30年3月)
市長の動き
富岡賢治市長が出席した主な行事の様子をお知らせします。
3月31日(土曜日) 場所:棟高町 行事名:西毛広域幹線道路開通式
前橋市から富岡市を結ぶ西毛広域幹線道のうち、高崎渋川線バイパスから高崎渋川線までの750mが暫定開通しました。
富岡賢治市長は、「地元の皆様のご理解とご協力により、西毛広幹道の一部暫定開通を迎えることができました。人口が増加している群馬地域の発展と交通渋滞の緩和に大きな効果があるものと思います。これからも地域の発展のためにできることは何でもしていきますので、引き続きのお力添えをよろしくお願いいたします。」と挨拶しました。
3月27日(火曜日) 場所:和田橋運動広場 行事名:第6回高崎市長杯グラウンドゴルフ交流大会
600人以上が参加し、グラウンドゴルフ交流大会が開催されました。
富岡賢治市長は、「グラウンドゴルフの競技人口は年々増加しており、高崎市でもメジャースポーツです。楽しみながらのプレーが健康の維持・増進に加えて、仲間作りや生きがいづくりにも繋がることを期待しています。」と挨拶しました。
3月26日(月曜日) 場所:倉渕町川浦 行事名:くらぶち英語村寄宿舎竣工記念式典
地元産の木材を使いながら建物中央に暖炉のある吹き抜けを配置するなど、明るく木の温もりが感じられる総木造りの英語村寄宿舎が完成しました。
富岡賢治市長は、「地元木材を使った素晴らしい寄宿舎が完成しました。4月からは全国から集まった22人の子どもがここに住所を移し、英語漬けの山村留学が始まります。倉渕の豊かな自然の中、この英語村ならではの生活と学習環境を存分に活用し、大きく成長してもらいたいと思います。」と挨拶しました。
3月25日(日曜日) 場所:群馬音楽センター 行事名:第32回高崎映画祭授賞式
受賞者のほとんどが出席していただいていることでも知られている高崎映画祭の授賞式に出席しました。
富岡賢治市長は、「高崎映画祭は、ボランティアの方々の“手作り”の映画祭としてスタートし、今回で32回を数え、毎年1万人以上の観客が訪れる日本最大規模の地方映画祭に発展してきました。これまで運営に関わってきたたくさんのボランティアやスポンサーの皆さまに心から敬意を表するとともに、本市としても“映画の街、高崎”として可能な限りの支援をしていきます。」と挨拶しました。
3月24日(土曜日) 場所:群馬音楽センター 行事名:平成29年度高崎経済大学学位記授与式
経済学部、地域政策学部および大学院を卒業する958名に学位記が授与されました。
富岡賢治市長は、「高崎市は、スピード感を持って様々な施策を進めており、皆さんの多くが入学した4年前と比べ“まちが動いている”という声をよく聞きます。縁あって学生時代を高崎で過ごした皆さんはこれから社会に出て全国各地で活躍されると思いますが、皆さんも常にチャレンジ精神を忘れず、新しいことに挑戦し続けてください。」と挨拶しました。
3月21日(水曜日) 場所:高崎市役所1階ロビー 行事名:佐藤綾乃選手高崎市民栄誉賞贈呈式
平昌オリンピック女子団体パシュートで日本史上初の金メダルをオリンピック新記録で獲得した高崎健康福祉大学に在学する佐藤綾乃選手にその栄誉を称えるため高崎市民栄誉賞の贈呈式を挙行しました。
富岡賢治市長は、「世界中のアスリートが目指すオリンピックの金メダリストが高崎の大学に在籍する選手から出たことは大変喜ばしいことで、高崎市民を代表して祝福いたします。佐藤選手は、これからもトップスケーターとして世界中で活躍することになりますが、そのときはいつでも遠くから高崎市民が応援していることを忘れないでください。」と挨拶しました。
3月20日(火曜日) 場所:金古町 行事名:高崎北消防署群馬分署開所式
これまで老朽化だけでなく慢性的な渋滞により緊急出動時に支障をきたすこともあった旧分署を、場所を変え新たに建設した群馬分署の開所式に出席しました。
富岡賢治市長は、「懸案だった群馬分署の移設、新築が終了し、地域の安全・安心な生活の基礎を再整備することができたと考えております。火災発生時には日々、訓練により備えている消防署員の力が大きな頼りとなりますが、まずは住民一人ひとりの防火に対する意識が重要となりますので、ハード面、ソフト面ともに更なる充実を図って参ります。」と挨拶しました。
3月18日(日曜日) 場所:高崎駅西口モントレー広場 行事名:高崎駅西口JRペデストリアンデッキ開通記念式典
駅ビルのモントレーとオーパ前のデッキをつなぐJRのペデストリアンデッキが完成しました。
富岡賢治市長は、「このペデストリアンデッキの完成により既存のデッキとのアクセスが向上し、駅西口と公営駐車場を利用する歩行者の利便性と回遊性が増します。駅周辺の賑わいの益々の増加を期待しています。」と挨拶しました。
3月18日(日曜日) 場所:吉井西中学校付近 行事名:吉井北通り線開通式
昭和46年度から事業着手した国道254号バイパスはこの吉井北通り線の開通で全線開通となりました。
富岡賢治市長は、「本バイパスの開通は混雑緩和だけでなく、吉井地域の発展に大きく寄与するものです。ご協力いただいた地権者や周辺住民の皆様に感謝いたします。今後も高崎市の南の玄関口である吉井地域の魅力をPRするとともに、その魅力を最大限引き出せるように取り組んでいきます。」と挨拶しました。
3月17日(土曜日) 場所:高崎アリーナ 行事名:女子レスリングワールドカップ・高崎大会
女子レスリング世界選手権上位8チーム(日本、ベラルーシ、アメリカ、モンゴル、カナダ、中国、ルーマニア、スウェーデン)による国別対抗のワールドカップが開催されました。
富岡賢治市長は、「高崎でワールドカップを開催していただき、私も市民も喜んでいます。参加している国は市民みんなが大好きな国で、どの国を応援したらいいか迷ってしまいます。選手の皆さん頑張ってください。」と挨拶しました。
3月16日(金曜日) 場所:31会議室 行事名:高崎市防災会議
高崎市防災会議が行われました。
富岡賢治市長は、「日頃から市民の生命・財産を守るため、様々な側面からご協力いただき、ありがとうございます。本日は昨今の気候の激化や災害の発生に対応するための防災計画、水防計画の修正などについてご協議いただきます。市もできることは何でもやっていきますので、引き続きのお力添えをよろしくお願いいたします。」と挨拶しました。
3月13日(火曜日) 場所:群馬中央中学校体育館 行事名:群馬中央中学校卒業式
群馬中央中学校の卒業式が挙行されました。
富岡賢治市長は、「ご卒業おめでとうございます。今日は育ててもらった保護者の方に是非“ありがとう”と言ってください。感謝の気持ちをしっかりと言葉にすることは大切なことです。これからも感謝の気持ちとガッツを持って、様々なことにチャレンジしてください。」と祝辞を送りました。
3月11日(日曜日) 場所:群馬音楽センター 行事名:上野三碑 ユネスコ「世界の記憶」登録記念式典
昨年10月31日に上野三碑がユネスコ「世界の記憶」への登録が決定したことを受け登録証の伝達と登録を祝う記念式典が行われました。
富岡賢治市長は、「関係各位の並々ならぬご尽力により上野三碑の価値が世界に認められ「世界の記憶」に登録されたことを地元市長として改めて感謝申し上げます。何よりもそれぞれの石碑を守り保存してきた地域の方々の労苦に対し深い敬意を表するとともに、今後も引き続き地域の皆さまのご協力をいただきながら三碑の価値や特性を活かし、この歴史的遺産の活用、保存に努めてまいります。」と挨拶しました。
3月11日(日曜日) 場所:榛名文化会館エコール前広場 行事名:TAKASAKI CITY第27回はるな梅マラソン
春を告げる恒例イベントとなった“はるな梅マラソン”が開催されました。
富岡賢治市長は、「今年も全国各地から3,200人を超えるランナーが参加していただき大会を盛り上げていただいています。今年の梅は例年より少し開花が遅れていますが、皆さんの熱気で一気に咲きはじめるくらい全力で頑張ってください。」と挨拶しました。
3月4日(日曜日) 場所:箕郷町善地 善地会場 行事名:みさと梅まつり豊作・安全祈願祭
箕郷梅林には約10万本の梅が植樹されており、梅まつりには県内外から多くの観光客が訪れます。
富岡賢治市長は、「箕郷産を含め高崎の梅は地域を代表する宝物です。この梅を国内外の方々に広く知ってもらい、味わってもらうため、市では梅を使った加工品開発・販路拡大への支援や海外フェアでの紹介など様々な施策を行っています。皆さんと一緒に努力していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。」と挨拶しました。
3月4日(日曜日) 場所:高崎市文化会館 行事名:高崎市消防表彰式
高崎市消防表彰式が行われました。
富岡賢治市長は、「日頃から消防業務へご協力いただき、ありがとうございます。皆さんの団結力や行動力が市民の安全・安心を守っています。お仕事をお持ちの方も多いかと思いますが、引き続きのお力添えをよろしくお願いたします。」と挨拶しました。
3月1日(木曜日) 場所:附属高校体育館 行事名:高崎経済大学附属高等学校卒業式
高崎経済大学附属高等学校の卒業式が挙行されました。
富岡賢治市長は、「ご卒業おめでとうございます。生きていく上では辛いと思うことも多くありますが、歯を食いしばり努力することで必ずチャンスが生まれます。是非そういうガッツを持って粘り強く取り組んでいってください。そして、大きく成長し、直接的・間接的にふるさと高崎の街の発展にご協力いただけると嬉しいです。」と祝辞を送りました。
平成30年
平成29年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
平成28年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
平成27年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
平成26年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
平成25年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月