ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > デジタル広報高崎 > しみんガイド > 施設 > 図書館からのお知らせ

本文

図書館からのお知らせ

ページID:0063322 更新日:2025年10月15日更新 印刷ページ表示

各図書館の催しについて、詳しくは「高崎市立図書館<外部リンク>」のホームページ(別ウィンドウで開きます)を確認してください。

中央図書館(電話027-322-7919)

10月の休館日、29日(水曜日)

お話しの会

 
日時 10月13日~11月10日の月曜日・木曜曜日、10月11日(土曜日)・26日(日曜日)・11月8日(土曜日)、午前11時~11時30分
会場 5階おはなしのへや
内容 絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌
 
日時 10月21日(火曜日)午後3時30分~4時
会場 5階おはなしのへや
内容 絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌

DVD上映会

 
日時 10月15日(水曜日)午前10時15分~11時50分
会場 6階多目的室
内容 我が家のおバカで愛しいアニキ
 
日時 11月5日(水曜日)午前10時15分~正午
会場 6階多目的室
内容 マイ・ニューヨーク・ダイアリー

読書会

 
日時 10月16日(木曜日)午前10時15分~正午
会場 6階多目的室
内容 平野啓一郎著「ある男」

絵本の読書相談

 
日時 10月25日(土曜日)午後2時~4時
会場 5階児童書エリア
内容 絵本の選び方のアドバイスやおすすめ本の紹介など

箕郷図書館(電話027-371-4486)

10月の休館日、31日(金曜日)と火曜日

幼児・児童向け絵本の読み聞かせ

 
日時 10月18日(土曜日)午後2時~2時30分
会場 会議室
内容 絵本の読み聞かせ

育児サークル

 
日時 10月16日(木曜日)午前10時15分~11時15分
会場 会議室
内容 絵本の読み聞かせ、紙芝居、歌、手遊び歌

ネコのしおりを作ろう

 
日時 10月26日(日曜日)午前10時~正午・午後2時~4時
会場 会議室
内容 カウンターで配布しているネコのしおりを自分で作る

ももたろうだらけ

 
日時 11月1日(土曜日)午前10時30分~11時30分
会場 会議室
内容 「ももたろう」の絵本の読み比べ

大人の読書手帳配布

 
日時 10月27日(月曜日)から
会場 カウンター
内容 読書の記録を残せる手帳の配布
定員 先着30人

群馬図書館(電話027-372-6644)

10月の休館日、30日(木曜日)と月曜日

絵本のよみかたり

 
日時 10月22日(水曜日)午前10時30分~11時
会場 おはなしコーナー
内容 絵本の読み語りや手遊び歌など

読書会

 
日時 11月1日(土曜日)午前10時15分~正午
会場 視聴覚室
内容 三島由紀夫著「金閣寺」

新町図書館(電話0274-42-3100)

10月の休館日、31日(金曜日)と火曜日

秋のおはなしの会

 
日時 10月18日(土曜日)午前11時~正午
会場 おはなしのへや
内容 秋に関する絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなど

おはなしの会

 
日時 11月1日(土曜日)午前11時~11時30分
会場 おはなしのへや
内容 絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなど

榛名図書館(電話027-374-2212)

10月の休館日、16日(木曜日)~21日(火曜日)、30日(木曜日)と月曜日

読み聞かせ

 
日時 10月25日(土曜日)午後2時~2時30分
会場 おはなしのへや
内容 絵本の読み聞かせや手遊び、エプロンシアターなど

秋の読書週間企画手作り読書アイテム

 
日時 10月28日(火曜日)から
会場 カウンター横閲覧席
内容 オリジナルの読書手帳を作る
定員 先着100人

山種記念吉井図書館(電話027-387-7249)

10月の休館日、31日(金曜日)と月曜日

おはなしの会

 
日時 10月18日(土曜日)午前10時30分~11時
会場 幼児コーナー
内容 絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊び歌など
<外部リンク>