申し込み方法など詳しくは、「染料植物園」のページを確認してください。電話での申し込みは、申込日の午前9時30分から受け付けます。
県民の日イベント
~ 藍染で麻のコースターを染めよう
| 日時 |
10月28日(火曜日)午前10時~11時30分・午後1時30分~3時 |
| 内容 |
30分程度でできる藍染体験 |
| 対象 |
4歳以上の人 |
| 定員 |
なし |
| 費用 |
300円 |
| 申込 |
当日直接染料植物園へ |
草木染
絹のランチバッグを染める
| 日時 |
11月19日(水曜日)午後1時~3時 |
| 内容 |
絹のランチバッグ(縦20cm×横30cm)を西洋アカネで染める |
| 対象 |
高校生以上の人 |
| 定員 |
先着12人 |
| 費用 |
2,000円 |
| 申込 |
10月18日(土曜日)から電話 |
絹の絣糸を染める
| 日時 |
11月29日(土曜日)午前10時~午後3時 |
| 内容 |
ログウッドを使い、鉄媒染をして手括り絣の技法で灰色に染める |
| 対象 |
高校生以上の人 |
| 定員 |
20人(抽選) |
| 費用 |
3,100円 |
| 申込 |
11月11日(火曜日)まで |
紫の図鑑を作ろう
| 日時 |
11月30日(日曜日)午前10時~午後3時 |
| 内容 |
紫根など3種類の植物を使って絹の布を染め、紫色の図鑑を作る |
| 対象 |
高校生以上の人 |
| 定員 |
18人(抽選) |
| 費用 |
3,300円 |
| 申込 |
11月12日(水曜日)まで |
染色体験日
草木染
| 日時 |
10月19日・11月2日・16日の日曜日、午後1時~3時 |
| 内容 |
絹のポケットチーフかプチスカーフを染める |
| 対象 |
どなたでも(小学生以下は保護者同伴) |
| 定員 |
先着各15人 |
| 費用 |
ポケットチーフ600円、プチスカーフ1,200円 |
| 申込 |
開催日の3日前までに電話 |
藍染
| 日時 |
11月12日(水曜日)、午後1時~3時 |
| 内容 |
手ぬぐいを染める |
| 対象 |
どなたでも(小学生以下は保護者同伴) |
| 定員 |
先着8人 |
| 費用 |
1,200円 |
| 申込 |
開催日の3日前までに電話 |
問い合わせ
染料植物園(電話027-328-6808)