ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > デジタル広報高崎 > しみんガイド > 施設 > 染料植物園からのお知らせ

本文

染料植物園からのお知らせ

ページID:0063421 更新日:2025年6月16日更新 印刷ページ表示

申し込み方法など詳しくは、「染料植物園」のページを確認してください。電話での申し込みは、申込日の午前9時30分から受け付けます。

染色体験日・草木染

 
日時 7月6日(日曜日)午後1時~3時
内容 絹のポケットチーフかプチスカーフを染める
対象 どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
定員 先着15人
費用 ポケットチーフ600円、プチスカーフ1,200円
申込 開催日の3日前までに電話
 
日時 6月25日(水曜日)午後1時~3時
内容 絹のストールを染める
対象 どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
定員 先着8人
費用 2,000円
申込 開催日の3日前までに電話

染色体験日・藍染

 
日時 7月9日(水曜日)午後1時~3時
内容 藍染で手拭いを染める
対象 どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
定員 先着8人
費用 1,200円
申込 開催日の3日前までに電話

夏休み染色体験 藍の生葉染

 
日時 7月13日(日曜日)・16 日(水曜日)・21 日(祝日)・27日(日曜日)・8月3日(日曜日)・10日(日曜日)・11日(祝日)、午前10時~正午
内容 園内の藍の葉を採り、生葉染で絹のスカーフなどを染める(1人1点)
対象 4歳以上の人
定員 各先着20人
費用 ポケットチーフ600 円、スカーフ1,200円、ストール2,000円
申込 電話での申込受付中

お気に入りの反物で浴衣を仕上げる

 
日時 7月17日~11月20日の木曜日、午前10時~午後3時、9回
内容 タンスに眠っている反物や自分で染めた反物(綿の浴衣地)で浴衣を作る
対象 高校生以上
定員 10人(抽選)
費用 4,400円
申込 6月24日(火曜日)まで

草木染・親子ではじめての型染め

 
日時 7月19日・8月2日の土曜日、午前10時~午後3時、2回
内容 自分で考えた図案を型紙に彫り、木綿の手拭いを染める
対象 小学生・中学生と保護者(2人1組)
定員 先着6組
費用 1組3,500円
申込 電話での申込受付中

夏休み親子藍染教室

 
日時 7月20日(日曜日)午前10時~午後3時
内容 藍染で親子ペアのTシャツを染める
対象 小学生・中学生と保護者(2人1組)
定員 先着8人
費用 1組9,100円
申込 6月21日(土曜日)から電話

ネイチャークラフト

 
日時 7月26日(土曜日)午前10時~午後0時30分
内容 親子で竹のウグイス笛などを作り、植物の特徴や音が出る仕組みを学ぶ
対象 小学1年生~中学生と保護者
定員 先着10組
費用 1組300円
申込 6月28日(土曜日)から電話

問い合わせ

染料植物園(電話027-328-6808) 

<外部リンク>