ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > デジタル広報高崎 > しみんガイド > 施設 > 少年科学館からのお知らせ

本文

少年科学館からのお知らせ

ページID:0063424 更新日:2025年10月15日更新 印刷ページ表示

科学工作教室・プログラミング教室・シニア向け教室

時間は、午前9時30分~正午です。申し込みは、「高崎市少年科学館<外部リンク>」のホームページ(別ウィンドウで開きます)から応募。シニア向けは往復はがきでも受け付けます。住所・氏名・電話番号と教室名を記入して少年科学館(〒370-0065末広町23-1)へ。1人1通の応募。

科学工作

ぷるぷるテントウムシを作ろう

 
期日 11月8日(土曜日)
内容 モーターの力で動くテントウムシ型のロボットを作る
対象 市内在住の小学生、中学生(小学3年生以下は保護者同伴)
定員 12人(抽選)
費用 500円
締切日 10月23日(木曜日)

クリスマスキャンドルを作ろう

 
期日 11月22日(土曜日)
内容 ろうを溶かしてカラフルなキャンドルを作る
対象 市内在住の小学生~中学生(小学3年生以下は保護者同伴)
定員 12人(抽選)
費用 500円
締切日 11月6日(木曜日)

プログラミング

シューティングゲーム作り・ 低学年向け

 
期日 11月1日(土曜日)
内容 プログラミング言語「スクラッチ」を使って、シューティングゲームを作る
対象 市内在住の小学1年生、2年生(保護者同伴)
定員 6人(抽選)
費用 無料
締切日 10月23日(木曜日)

シューティングゲーム作り・ 中高学年向け

 
期日 11月16日(日曜日)
内容 プログラミング言語「スクラッチ」を使って、シューティングゲームを作る
対象 市内在住の小学3年生~中学生(小学3年生は保護者同伴)
定員 6人(抽選)
費用 無料
締切日 11月6日(木曜日)

シニア教室

クリスマスキャンドルを作ろう

 
期日 11月12日(水曜日)
内容 ろうを溶かして、カラフルなキャンドルを作る
対象 市内在住のおおむね60歳以上の人
定員 12人(抽選)
費用 500円
締切日 10月23日(木曜日)

プログラミング体験

 
期日 11月26日(水曜日)
内容 プログラミング言語「スクラッチ」を使って、簡単なプログラミングを体験する
対象 市内在住のおおむね60歳以上の人
定員 6人(抽選)
費用 無料
締切日 11月10日(月曜日)

プラネタリウムの新番組「宇宙の模型 プラネタリウム誕生物語」

投映期間

10月1日~来年4月5日(日曜日)、火曜日~金曜日午後2時土曜日・日曜日、祝日午後1時30分・4時

入場料

一般320円、中学生以下と65歳以上は無料

その他

10月2日(木曜日)~来年4月5日に、2階展示スペースで関連展示を開催

10月28日(火曜日)県民の日はプラネタリウムを無料で鑑賞できます

内容と投映時間

  • 「 すみっコぐらし~ひろい宇宙とオーロラのひかり」午前11時・午後2時45分
  • 「宇宙の模型 プラネタリウム誕生物語」午後1時30分・4時

問い合わせ

少年科学館(電話027-321-0323)

<外部リンク>