ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > デジタル広報高崎 > しみんガイド > 施設 > 少年科学館からのお知らせ

本文

少年科学館からのお知らせ

ページID:0063424 更新日:2025年4月15日更新 印刷ページ表示

時間は、午前9時30分~正午です。申し込み方法など詳しくは「申込方法(高崎市少年科学館)<外部リンク>」ページを確認してください。(別ウィンドウで開きます)シニア向けは往復はがきでも受け付けます。住所・氏名・電話番号と教室名を記入して、少年科学館(〒370-0065末広町23-1)へ。1人1通の応募。
​(注意)ブラウザの設定により、httpでのアクセスが強制的にhttpsにリダイレクトされ、少年科学館のホームページが見られない可能性があります。その場合は、電話にて問い合わせてください。

プログラミング

はじめてのプログラミング・5月中高学年向け

 
期日 5月3日(祝日)
内容 プログラミング言語「スクラッチ」を使って、プログラミングを体験する
対象 市内在住の小学3年生~中学生(小学3年生は保護者同伴)
定員 6人(抽選)
費用 無料
締切日 4月24日(木曜日)

はじめてのプログラミング・5月低学年向け

 
期日 5月18日(日曜日)
内容 プログラミング言語「スクラッチ」を使って、プログラミングを体験する
対象 市内在住の小学1年生・小学2年生(保護者同伴)
定員 6人(抽選)
費用 無料
締切日 5月8日(木曜日)

プログラミング体験・シニア向け

 
期日 5月28日(水曜日)
内容 プログラミング言語「スクラッチ」を使って、プログラミングを体験する
対象 市内在住のおおむね60歳以上の人
定員 6人(抽選)
費用 無料
締切日 5月12日(月曜日)

科学工作

スリーミラー型万華鏡を作ろう

 
期日 5月10日(土曜日)
内容 3枚の鏡を使って、万華鏡を作る
対象 市内在住の小学生・中学生(小学3年生以下は保護者同伴)
定員 12人(抽選)
費用 300円
締切日 4月24日(木曜日)

くるくるマグネットを作ろう​

 
期日 5月24日(土曜日)
内容 磁石の力で自転しながら移動するおもちゃを作る
対象 市内在住の小学生・中学生(小学3年生以下は保護者同伴)
定員 12人(抽選)
費用 400円
締切日 5月8日(木曜日)

プラネタリウム

ヒーリングプラネタリウム

 
日時 4月27日(日曜日)午後0時15分
内容 クラシックを聴きながら、星空を鑑賞する(未就学児は入場できません)
費用 無料

 

問い合わせ

少年科学館 電話027-321-0323

<外部リンク>