水の汚れのものさしとなるBOD

BODとは、水の汚れを微生物が分解するときに使う酸素の量のことで、生物化学的酸素要求量と言い、単位はmg/リットルで表示します。この酸素の量が多いほど、汚れがひどいことを表わしています。
一般に魚が棲める水のBODは5mg/リットル以下です。
汚れの原因となるものを流した場合、魚が棲める水質に戻すためにどれだけうすめなければならないか、下の表を参考にしてみてください。

参考一覧表<参考:生活排水読本(環境省)>
主な食品・生活用品BOD
(単位:mg/リットル)
これだけ流すと魚が棲める水質に戻すために必要な水量
天ぷら油(使用済み) 約1,500,000 500ml 約150,000リットル
マヨネーズ 約1,333,300 大さじ1杯
15ml
約3,900リットル
牛乳 約80,000 コップ1杯
180ml
約2,880リットル
ビール 約83,300  コップ1杯
180ml
約3,000リットル
みそ汁(じゃがいも) 約38,900  お椀1杯
150ml
約1,170リットル
米のとぎ汁(1回目) 約12,000 500ml 約1,200リットル
煮物汁(肉じゃが) 約50,000 鉢1杯
100ml
約1,000リットル
中濃ソース 約133,300 大さじ1杯
15ml
約400リットル
シャンプー 約222,200 1回分
4.5ml
約200リットル
台所用洗剤 約222,200 1回分
4.5ml
約200リットル

「私ひとりくらい…」という気持ちを捨てて、わたしたちにできることから実践してみませんか。

このページの担当

  • 維持管理課
  • 電話:027-321-1290
  • ファクス:027-325-8352