本文
買い物SOSサービス制度拡充
昨年9月から始まった「高齢者世帯買い物SOS」。体調不良などで買い物が困難になった時に利用できる、高齢者世帯向けのサービスです。4月から利用回数の上限が週2回に増え、より便利になりました。
対象や利用手順など詳しくは「高齢者世帯買い物SOSサービス事業」ページを確認してください。
電話1本で食料品などを自宅まで配送
対象は、体調不良などにより買い物が困難になった65歳以上の高齢者のみの世帯です。市が指定する事業者に電話で必要な食料品や日用品を注文すると、自宅まで商品が配送されます。
利用回数が週2回に増えてより便利に
4月から、利用回数の上限が1世帯当たり月2回から週2回に増えました。体調不良などで外出することが困難な場合、いつでも気軽に利用することができます。さらに夏頃をめどに、電話だけでなくインターネットでも手軽に注文できるよう準備を進めています。
利用には事前登録が必要です
サービスの利用には、事前登録が必要です。急な体調不良などに備えて、早めの登録をおすすめしています。
事前登録は、申請フォーム<外部リンク>で受け付けています。他にも、電話や郵送で受け付けています。
利用者にインタビューしました
サービス開始当初から利用しているという青木幸子さん(飯塚町)にお話を伺いました。
事業者にインタビューしました
高齢者世帯買い物SOS事業を担当する事業者にお話を伺いました。
今回インタビューしたのは、高崎地域を担当する松本隆良さんです。
問い合わせ先
保健医療総務課 Tel:027-381-6111