本文
人事行政の運営状況
令和5年度の人事行政について主な内容を公表します。詳細については、9月30日(月曜日)に人事行政の運営状況についてのページに掲載します。
この公表は、人事行政の運営等の状況を市民の皆さんにお知らせすることによって、その公平性と透明性を高めることを目的としています。
1.職員の任免に関する状況
試験区分 | 受験者数 | 合格者数 | |
---|---|---|---|
I種(大学卒程度) |
一般事務 |
391人 | 51人 |
建築 | 2人 | 1人 | |
土木 | 21人 | 5人 | |
II種(短大卒程度) |
一般事務 | 7人 | 0人 |
III種(高校卒程度) |
一般事務 | 8人 | 0人 |
特別選抜 | 一般事務 | 29人 | 2人 |
経験者 | 一般事務 | 202人 | 9人 |
建築 | 6人 | 0人 | |
土木 | 4人 | 1人 | |
障害者を対象とした試験 | 一般事務 | 35人 | 2人 |
獣医師 | 5人 | 1人 | |
学芸員 | 14人 | 2人 | |
管理栄養士 | 25人 | 2人 | |
保健師 | 22人 | 2人 | |
薬剤師 | 4人 | 1人 | |
保育士 | 58人 | 9人 | |
社会福祉士 | 41人 | 4人 | |
児童福祉司 | 3人 | 0人 | |
児童心理司 | 8人 | 1人 |
事務職 | 技術職 | 獣医師 | 保健師 | 保育士 |
---|---|---|---|---|
60人 | 9人 | 2人 | 5人 | 5人 |
社会福祉士 | 心理士 | 幼稚園教諭 | 給食技士 | 運転技士 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
5人 | 2人 | 1人 | 5人 | 3人 | 97人 |
早期退職 | 普通退職 | 合計 |
---|---|---|
5人 | 26人 | 31人 |
2.職員の人事評価の状況
評価の種類 |
対象者 |
実施時期 |
---|---|---|
定期評価 |
課長以下の職員 |
令和5年10月 |
特別評価 |
条件付採用(新規採用)職員 |
令和5年9月 |
3.職員の勤務時間その他の勤務条件の状況
1週間の勤務時間 |
始業時刻 |
終業時刻 |
休憩時間 |
---|---|---|---|
38時間45分 |
午前8時30分 |
午後5時15分 |
正午から午後1時 |
(2)年次有給休暇の取得状況
平均取得日数 16.3日、平均取得率 43.8%
(3)介護休暇及び病気休暇の取得状況
介護休暇 3人、介護時間 0人、病気休暇 181人
4.職員の休業の状況
(1)育児休業及び部分休業の取得状況
育児休業 151人、部分休業 104人
5.職員の分限及び懲戒処分の状況
(1)分限処分者数
心身の故障によるもの 休職29人
(2)懲戒処分者数
なし
6.職員の服務の状況
申請件数 | 許可件数 |
---|---|
96件 | 96件 |
(2)職務に専念する義務の特例に関する条例による免除の状況
人間ドックの受診、運転免許証の更新等の際に、職務に専念する義務を免除しています。
7.職員の研修の状況
研修区分 | 研修課程 | 受講者数 |
---|---|---|
一般研修 | 16課程 | 858人 |
専門研修 | 15課程 | 451人 |
派遣研修 | 66課程 | 111人 |
8.職員の福祉及び利益の保護の状況
(1)職員の健康の保持増進対策
1.定期健康診断、がん検診などの健康診断
2.医師・カウンセラーによる健康相談
3.ストレスチェック
4.メンタルヘルス研修
(2)安全衛生に関する事項
予防接種(B型肝炎、破傷風、インフルエンザ)
(3)災害補償の実施状況
地方公務員災害補償基金群馬県支部による認定・補償件数 35件
項目 | 金額など |
---|---|
A.互助会に対する助成金額 | 1,404万1,000円 |
B.会員による掛け金の額 | 2,774万5,237円 |
C.公費負担率 A/(A+B) | 33.6% |
9.高崎市等公平委員会からの報告事項
(1)勤務条件に関する措置の要求の状況
該当なし
令和5年度における件数 |
0件 |
---|---|
令和5年度において審理継続とした件数 |
0件 |
問い合わせ
職員課 電話027-321-1209