ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

2025年高崎の幕開け

ページID:0055831 更新日:2025年2月17日更新 印刷ページ表示

2025年高崎の幕開けにイメージ

謹賀新年。本年もよろしくお願いいたします。新年を迎えて「市民の皆さまには、健やかに新春をお迎えのことと、心からお慶び申し上げます。昨年は第50回の節目を迎えた「高崎まつり」をはじめ、多くの市内行事が盛大に開催され、たくさんの笑顔が見られたことは大変喜ばしい限りでございます。本市では、現在、高崎で仕事を増やし、まちを活性化させるため、さまざまな事業に取り組んでおります。群馬地域の「堤ヶ岡飛行場跡地」においては、県と共同でデジタル技術を活用した最先端のまちづくりを計画しているほか、関越自動車道の高崎・玉村スマートICの隣接地においては、高崎産の農産物などを提供するマルシェやレストラン、子どもの遊び場などを備えた民間主導の商業施設の開業に向けて、整備計画を進めております。本年も引き続き、市民生活の質の向上と市内経済の更なる発展へ向けた施策を展開してまいりますので、皆さまの一層のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。令和7年が、市民の皆さまにとりまして幸多き一年となりますよう心からお祈り申し上げます。」高崎市長富岡賢治。皆さまのご多幸を祈念いたします。令和7年元旦高崎市議会。議長後閑賢二、副議長新保克佳、議員渡辺隆宏、横田卓也、高橋淳、新倉哲郎、金子和幸、角倉邦良、宮原田綾香、樋口哲郎、荒木征二、三井暢秀、大河原吉明、青木和也、谷川留美子、中村さと美、後藤彰、中島輝男、伊藤敦博、小野聡子、時田裕之、林恒徳、青柳隆、根岸赴夫、渡辺幹治、丸山覚、白石隆夫、逆瀬川義久、長壁真樹、大竹隆一、堀口順、松本賢一、柄沢高男、石川徹、三島久美子、高橋美奈雄、丸山和久、柴田和正、(議席順)

お正月トピックス「高崎市では今年も、元日から2025年の幕開けにふさわしいさまざまイベントが開催されました。 その様子をちょこっと紹介します。」

初日の出「市役所21階展望ロビーでは、今年も多くの人が関東平野から昇る初日の出を眺めました。友人と見に来ていた人は「とてもきれいでした。今年はたくさんの人に会って良い年にしたいです」と話してくれました。」

ニューイヤー駅伝2025inぐんま「元日の上州路を、全国から予選を勝ち抜いたチームが駆け抜けた「ニューイヤー駅伝」。1区区間賞に輝いた旭化成の長嶋幸宝さんは「誰よりも強い気持ちで挑みました。今までのレースで一番うれしいです」と話ました。」

高崎だるま市「高崎駅西口駅前通りで、元日・2日に「高崎だるま市」が開催されました。会場では、  金色と赤色の願かけだるまに願いを書いたり、お気に入りの表情のだるまを探したり、思い思いに高崎のお正月の風物詩を楽しむ来場者の姿が見られました。」

元旦コンサート「群馬交響楽団による「高崎元旦コンサート」が、元日に高崎芸術劇場大劇場で開催されました。同劇場の芸術監督・大友直人さんの指揮で、バイオリニスト・南紫音さん、テノール歌手・工藤和真さん、トランペット奏者・児玉隼人さんを迎えて演奏。クラシックの名曲12曲が演奏されました。」

<外部リンク>