本文
市の情報や魅力をデジタルで発信
本市では、市の情報や魅力をより多くの人に分かりやすく伝えるため、YouTubeでの動画配信や、スマートフォンなどで手軽に読めるデジタル広報の発行などを行っています。今回は、市の公式YouTubeチャンネルでどのような動画を配信しているのか、デジタル広報ならではのコンテンツなどについてお知らせします。
YouTubeで市政情報を発信
公式YouTubeチャンネルでは、SOS事業など市の取り組みの紹介や危険箇所総点検の様子、市内で開催されたイベントの紹介など、さまざまな動画を公開しています。動画にすることで、普段目にする機会の少ない取り組みやサービスも、映像で分かりやすく紹介。今後もさまざまな事業などをお知らせする予定です。ぜひチャンネル登録をお願いします。
高崎市公式YouTubeチャンネルはこちらから<外部リンク>
こんな動画が見られます
現在配信されている動画の一部を紹介します。
- SOS事業など、市の施策紹介
- 危険箇所総点検の実施の様子
- 市長対談の様子
- 市職員が市内を巡る「高崎さんぽ部」
- 市内で開催されたイベントのダイジェスト
- 朝食レシピコンテスト受賞作品のレシピ紹介
毎月15日にデジタル広報を配信
毎月1日に発行している広報高崎の紙面の内容を再構成し、15日にデジタル広報として配信しています。紙面に載せられなかった写真や動画を追加し、デジタルならではの内容をお届け。育児の合間や外出先など、いつでもどこでも手軽に読めるのが大きな特徴です。
市LINE公式アカウントを友だち追加すると、発行をお知らせする通知が届きます。詳しくは、「高崎市LINE公式アカウント」ページで確認してください。
問い合わせ先
広報課 電話027-321-1205