本文
浄水場から送り出された水道水は、そのままの圧力では、中高層建物(特に5階建て以上)の蛇口に届きません。
その場合、以下の3つの方法による給水が可能です。
貯水槽水道とは、受水槽や高架水槽などの水道施設の総称です。水道水をいったん受水槽に入れてポンプで給水するか、受水槽の水を高架水槽にくみ上げてから給水する方法です。
受水槽に入るまでの水道水の水質については、水道局が管理しています。(給水装置)受水槽に入った水は、別の容器にくみ入れたものと同じ原理ですので、受水槽などの給水設備や水質につきましては、水道局の管理ではなく所有者(設置者)の責任で貯水槽水道として適正に管理していただくことになります。受水槽に入った水が飲料水となっておりますので、受水槽以下の管理が十分でなければ、飲み水が汚れる原因となります。
直結給水方式では、4階建物まで本管圧力による給水ができます。
直結給水方式は貯水槽の設置が不要になるため、衛生管理が解消しポンプ電力の節減になります。
なお、一部の地域では、配水池との高低差が少なく基準水圧に達しないために、3階及び4階の直結給水が不可能な区域があります。
また、給水管の口径は25mm以上、50mm以下とし、配水管などに制約がありますので、設計に入る前に給排水受付窓口または指定給水装置工事事業者にお問い合わせください。
直結増圧給水方式は、本管から引き込んだ水道水を増圧するためのポンプ設備(増圧給水設備)を直結し、そのままの圧力では給水できない中高層階へ給水する方法です。
直結給水方式と同様に、設計に入る前に給排水受付窓口または指定給水装置工事事業者にお問い合わせください。
下記リンクよりダウンロードしてください。
担当部署名 | 電話 | ファクス |
---|---|---|
水道局料金課給排水受付窓口 | 027-321-1285 | 027-326-4027 |
箕郷上下水道お客様センター | 027-371-9063 | 027-371-5777 |
群馬上下水道お客様センター | 027-373-2867 | 027-373-8448 |
新町上下水道お客様センター | 0274-42-1361 | 0274-42-6499 |
榛名上下水道お客様センター | 027-374-6713 | 027-374-5037 |
吉井上下水道お客様センター | 027-387-3108 | 027-387-3212 |
倉渕支所農林建設課 | 027-378-4529 | 027-378-4024 |