本文
箕郷地域の浄水施設は水源や浄水処理の違い等によって3種類に大別され、内訳は
となっております。また群馬県企業局県央第一水道から浄水の供給を受けており、供給地点である松原総合配水場等から自然流下で地域に給水しております。
矢原浄水場
生原浄水場
松之沢配水場
松原総合配水場(県央第一水道供給水)
浄水場名 | 創設年度 | 原水 | 浄水方式 | 計画浄水量 | 配水方式 |
---|---|---|---|---|---|
矢原浄水場 | 昭和52年 | 表流水 (榛名白川等) |
急速ろ過方式 | 3,168立方メートル/日 | 自然流下方式 |
生原浄水場 | 昭和52年 | 地下水 (深井戸) |
塩素消毒 | 110立方メートル/日 | 自然流下方式 |
唐松浄水場 | 昭和56年 | 表流水 (車川) |
急速ろ過方式 | 1,309立方メートル/日 | 自然流下方式 |
松之沢浄水場 | 平成14年 | 地下水 (浅井戸) |
塩素消毒 | 514立方メートル/日 | 自然流下方式 |
松原総合配水場 | 昭和56年 | 湧水 (榛東村より取水)県央第一水道受水 |
塩素消毒(湧水) | 700立方メートル/日(湧水処理分) 4,340立方メートル/日(県央第一水道受水量) |
自然流下方式 |
下之原浄水場 | 平成22年 | 地下水 (深井戸) |
塩素消毒 | 680立方メートル/日 | 自然流下方式 |