ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 上下水道 > 上水道 > 上下水道 > 解体工事等に伴う給水装置破損事故防止について

本文

解体工事等に伴う給水装置破損事故防止について

ページID:0068817 更新日:2025年6月30日更新 印刷ページ表示

工事関係者の皆さまへ

最近、建物の解体工事等において、給水管等の給水装置を損傷・破損する事故が発生しています。工事関係者の皆さまにおかれましては、下記注意事項をご理解いただき、給水装置の損傷・破損事故の予防にご協力願います。

事前調査

  • 解体工事の施工に先立ち、敷地内の給水装置埋設状況を確認してください。給水装置埋設状況は、下記「料金課給排水受付窓口」において無料で閲覧することができます。ただし、お電話やファックスによる確認は受け付けておりません。
  • 止水栓・メーターボックスの位置を現地で確認し、止水栓が正常に機能するか確認してください。(給水装置工事申込書と位置が異なっている場合があります。)

※各支所地域は、各支所内のお客様センター等で閲覧することができます。
※古い給水装置の場合、埋設状況の記録が残っていない場合もありますので、所有者等に聞き取り調査を行うなど、情報収集に努めてください。

施工当日

  • 重機オペレーターや作業員に給水装置の位置を周知し、給水装置を破損しないよう慎重に施工してください。
  • 宅地内の給水装置は、意外に浅いところに埋設されていますので、注意してください。

給水装置を破損してしまった場合

  • 給水装置を破損してしまった場合は、止水栓ボックスやメーターボックス内の止水栓を回し、まず止水してください。
  • 水道メーターから道路側の範囲の破損については、水道局で対応しますので、下記「工務課」にご連絡ください。なお、破損により発生したすべての費用(修繕費用、水道料金、職員対応費等)は、全額原因者負担となります。
  • 水道メーターから建物側の範囲の破損については、お近くの指定給水装置工事事業者に対応を依頼してください。
  • 水道メーターは水道局の所有物です。紛失・破損してしまった場合は、弁償していただきますので、下記「料金課給排水受付窓口」にご連絡ください。

お問い合わせ先

高崎市水道局 工務課 Tel 027-321-1284

給水装置工事申込書閲覧先

高崎市水道局 料金課給排水受付窓口 (受付時間 平日 8時30分~17時15分)
住所 高崎市高松町35番地1 高崎市役所 18階
Tel 027-321-1285

各支所地域給水装置工事申込書閲覧先(受付時間 平日 8時30分~17時15分)
地域 閲覧先 住所 電話

箕郷

箕郷上下水道
お客様センター
高崎市箕郷町西明屋702-4
箕郷支所 2階
027-371-9063
群馬 群馬上下水道
お客様センター
高崎市足門町1658
群馬支所 2階
027-373-2867
新町 新町上下水道
お客様センター
高崎市新町3152-1
新町支所 2階
0274-42-1361
榛名 榛名上下水道
お客様センター
高崎市下室田町900-1
榛名支所 3階
027-374-6713
吉井 吉井上下水道
お客様センター
高崎市吉井町吉井川371
吉井支所 3階
027-387-3108
倉渕 倉渕支所
農林建設課
高崎市倉渕町三ノ倉303
倉渕支所 2階
027-378-4529

指定給水装置工事事業者の情報