ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

美術館だより

ページID:0055819 更新日:2025年2月17日更新 印刷ページ表示

美術館だよりのサムネイル画像

市美術館企画展

英国王室に咲くボタニカルアートとウェッジウッド〜植物画のおいたち〜 本展では、植物図鑑「カーティス・ボタニカル・マガジン」を中心とした植物画の優れた作品と、英国陶磁器の名品を紹介します。

詳しくは、「英国王室に咲くボタニカルアートとウェッジウッド〜植物画のおいたち〜」ページを確認してください。

会期

1月18日(土曜日)〜3月20日(祝日)

会場

市美術館 (電話027-324-6125)

関連事業

ワークショップ「ボタニカルアートに挑戦」

日時

2月8日(土曜日)午前10時〜正午

会場

南公民館

内容

植物画の写し絵やコラージュに挑戦する

定員

先着20人

費用

100円

その他

小学3年生以下は保護者同伴

申し込み

1月9日(木曜日)午前10時から、電話で市美術館 (電話027-324-6125)へ

ワークショップ「ミニバラキャンドルを作ろう」

日時

2月8日(土曜日)午後1時30分〜3時30分に、随時受け付け

会場

南公民館

内容

ろうの花びらでバラのキャンドルを作る

定員

先着50人

費用

100円

その他

小学3年生以下は保護者同伴

申し込み

当日直接会場へ

本展監修者・東京大学名誉教授の大場秀章さんによる講演会「英国ボタニカルアートの歩み」

日時

3月8日(土曜日)午後2時

会場

南公民館

定員

先着50人

費用

無料

申し込み

1月9日(木曜日)午前10時から、電話で市美術館 (電話027-324-6125)へ

学芸員によるギャラリートーク

日時

2月22日(土曜日)・3月15日(土曜日)、午後2時

会場

市美術館

費用

無料(観覧料は別途)

申し込み

当日直接会場へ

担当学芸員に聞きました

学芸員のコメント

ピーター・ヘンダーソン<ゲットウ(ショウガ科)>1801年 銅板、手彩色、紙 Photo:Brain Trust Inc.

問い合わせ先

高崎市美術館 電話027-324-6125

市タワー美術館収蔵作品展

本展では、日本画と作品を読み解くためのキーワードを50音順に並べて展示。画題や技法、モチーフなどについて理解を深めながら、日本画の奥深い世界をお楽しみください。

詳しくは、「日本画大辞典/高崎市タワー美術館」ページを確認してください。

会期

2月1日(土曜日)〜3月16日(日曜日)

会場

市タワー美術館(電話027-330-3773)

関連事業

学芸員による作品解説会

日時
 
2月1日(土曜日)・2月23日(祝日)・3月5日(水曜日)・3月15日(土曜日) 午後2時
2月14日(金曜日) 午後6時

 

会場

市タワー美術館

費用

無料(観覧料は別途)

申し込み

当日直接会場へ

担当学芸員に聞きました

学芸員のコメント 省略

キーワード【毛描き】橋本関雪<霜樹栗鼠>1935年

キーワード【小野小町】上村松園<小町の図>1929〜30年頃

キーワード【年中行事】伊藤髟耳<お雛さま>1988年

問い合わせ先

市タワー美術館 電話027-330-3773

 

<外部リンク>