ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 医療 > 予防接種 > 定期予防接種について

本文

定期予防接種について

ページID:0005541 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

下表の予防接種は、法律で定められている定期予防接種です。感染症の予防のためにも、すすんで予防接種を受けましょう。

対象年齢内は定期接種に該当し、無料です。対象年齢を過ぎてしまうと任意接種となり、有料となります。

※長期にわたる疾病等のため定期予防接種を受けられなかった場合

定期予防接種一覧
予防接種の種類 ワクチンの種類 接種回数 対象年齢
ロタウイルス感染症※1 経口生 ロタリックス
2回
出生6週0日後から24週0日後まで
ロタテック
3回
出生6週0日後から32週0日後まで
B型肝炎 不活化 3回 出生後から1歳に至るまで
小児用肺炎球菌 不活化 4回 生後2か月から5歳に至るまで
五種混合※2
(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ・ヒブ)
不活化 4回 生後2か月から7歳6か月に至るまで
ヒブ※2 不活化 4回 生後2か月から5歳に至るまで
四種混合※2・3
(ジフテリア・百日咳・破傷風・不活化ポリオ)
不活化 4回 生後2か月から7歳6か月に至るまで
三種混合※2
(ジフテリア・百日咳・破傷風)
不活化 4回 生後2か月から7歳6か月に至るまで
不活化ポリオ※2 不活化 4回 生後2か月から7歳6か月に至るまで
BCG(結核) 注射生 1回 出生後から1歳に至るまで
水痘 注射生 2回 満1歳から3歳に至るまで
麻しん風しん混合 注射生 第1期1回 満1歳から2歳に至るまで
第2期1回 満5歳から7歳未満で、小学校就学前の1年間
日本脳炎※4 不活化 第1期3回 生後6か月から7歳6か月に至るまで
第2期1回 満9歳から13歳未満
二種混合
(ジフテリア・破傷風)
不活5 1回 満11歳から13歳未満
HPV(子宮頸がん)※5 不活化 3回
(2回の場合あり)
小学6年生から高校1年生相当の女子(女子のみ)

※1…令和2年8月1日以降に生まれた子を対象に、令和2年10月1日から定期予防接種となりました。

※2…令和6年4月1日から五種混合が定期接種となったことにより、順次五種混合に切り替えられており、新たに接種を始めるかたは原則として五種混合ワクチンを使用します。

※3…令和5年4月1日から、対象年齢が「生後3か月」から「生後2か月」に変わりました。

※4…平成17年の積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃してしまったかたへの特例措置があります。(平成19年4月1日以前に生まれた、20歳未満のかた)

※5…平成25年6月から積極的な接種勧奨が差し控えられていましたが、令和3年11月から再開されました。この間に接種の機会を逃されたかたのためのキャッチアップ接種を令和7年3月まで実施します。また、令和5年4月1日から9価ワクチンが定期接種に加わりました。9価ワクチンは、1回目の接種が15歳未満の場合、合計2回で接種完了とすることが可能です。

関連情報リンク