本文
家庭ごみの分け方・出し方
ごみの出し方5原則
住み続けたい街づくりのために
- 決められた曜日の
- 決められた時間に
- 決められたものを
- 決められた方法で
- 決められた場所へ
ごみステーションはきれいに
市で収集・処理できないごみ
ごみの出し方
高崎市の指定袋
1度に出せるのは3袋まで
- 色:無地(文字や絵柄がないもの)で透明か白色系半透明
- 大きさ:20リットル~45リットル
- 材質・形:非塩化系のもの U字袋でも角袋でもよい
注意:他市町村の袋は使用できません。
ごみを出す時間
ごみは収集日当日の朝8時30分までにお出しください。
当日のごみ量や交通状況の違いにより、収集時間は前後する可能性があります。
各地域ごみの出し方
新町・吉井地域は、その他の地域と出し方が異なりますのでご注意ください。
それ以外のごみの出し方(リサイクル含む)
- 家電4品目の出し方
- 粗大ごみの出し方
- 家庭用パソコンの出し方
- 在宅医療廃棄物(自己注射針等)
- 家庭から一時的に出る多量ごみの出し方(引越し等)
- 消火器の出し方
- 廃食用油リサイクル
- 自動車リサイクル
- オートバイリサイクル
ごみかわら版2025(令和7年度)
同じ町内会でも収集日が異なる場合がありますので、町内会別ごみ収集表からお調べください。
町内会名は、まっぷdeたかさきで調べることができます。
まっぷdeたかさき<外部リンク>
注意:燃やせるごみ・燃やせないごみは、分別して指定袋に入れて排出してください。
高崎地域
倉渕地域
箕郷地域
群馬地域
群馬地域の収集カレンダーに記載されている資源物ステーション、し尿くみ取り券・粗大ごみ処理券販売店は変更している場合がありますので、詳細については群馬支所市民福祉課にお問い合わせください。
新町地域
榛名地域
吉井地域
ごみかわら版 外国語版
- ごみかわら版 高崎地域 やさしい日本語 [PDFファイル/1.44MB]
- ごみかわら版 高崎地域 英語 [PDFファイル/786KB]
- ごみかわら版 高崎地域 ポルトガル語 [PDFファイル/1.16MB]
- ごみかわら版 高崎地域 中国語 [PDFファイル/1.52MB]
- ごみかわら版 高崎地域 ベトナム語 [PDFファイル/1.05MB]