市長の動き(令和2年7月)
市長の動き
- 新型コロナウイルス感染症に関する市長の動き
- 高崎市の新型コロナウイルス感染症対策等は、新型コロナウイルス感染症についてのページをご確認ください。
新型コロナウイルス感染症について
7月31日(金曜日) 場所:市役所本庁舎前 行事名:災害対策車納車式
昨年の台風19号や今年7月の豪雨など、近年の集中豪雨への対応を強化するため、25mプールを10分で空にする排水機能を持つ災害対策車を2台追加購入し、3台体制としました。
富岡賢治市長は、「昨年の台風19号では本市でも内水氾濫等の水害が発生しました。これを教訓に近年の大雨に対応するためにこの災害対策車を追加で2台購入しました。しっかりと迅速で適切な対応をしていきます。」と挨拶しました。
7月22日(水曜日)、28日(火曜日)、30日(木曜日) 場所:各支所 行事名:令和2年度第1回地域振興協議会(群馬、箕郷、榛名、倉渕、吉井、新町)
今月は今年度第1回目の地域振興協議会が各地域で開催されました。
富岡賢治市長は、「世界的に新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっています。本市では、児童や高齢者へのマスク配付や、全国に先駆けた独自の融資制度の創設など、早急な感染症対策を実施してまいりました。今後も気を緩めることなく感染症対策を行いながら、各地域に合わせた積極的な施策の推進により、街の発展と住みやすさを両立させていきますので、引き続きのご協力をよろしくお願いいたします。」と挨拶しました。
7月20日(月曜日) 場所:市役所第31会議室 行事名:高崎市農業委員会委員任命式
農業委員会の委員25名が新たに任命されました。
富岡賢治市長は、「農業委員の皆様には農業の健全な発展や農地の適正利用など、農業に係る多くのことにご尽力いただいております。市でも農家の皆様と協力して、6次産業化やシンガポールへの販路の拡大といった高崎産農産物のブランド力向上へ向けた事業の推進など、様々な取り組みを行っていますので、高崎の農業がますます発展するよう、お力添えをよろしくお願いいたします。」と挨拶しました。
7月11日(土曜日) 場所:清水善造メモリアルテニスコート 行事名:清水善造メモリアルテニスコートオープニングセレモニー
高崎市が整備を進めてきた「清水善造メモリアルテニスコート」のオープニングセレモニーが開催されました。
富岡賢治市長は、「たくさんの関係者のご協力によりオープンすることができました。このコートが若いプレイヤーの憧れの場所となり、全国に知られるスポーツのメッカになるよう大事にしていきたいと思います。」と挨拶しました。
7月3日(金曜日) 場所:庁議室 行事名:高崎市労働教育委員会定期委員会
高崎市労働教育委員会は、労働問題への対応と労働者の福祉向上のための文化・芸術活動を支援しています。
富岡賢治市長は、「今年度は働く人たちの職場環境改善の施策として、空調設備未設置の工場などへのエアコンや換気設備等の整備を後押しする補助制度を始めました。また、老朽化が進んでいる労使会館の建て替えも計画しており、勤労者の方々が勤務後などにスポーツをできるように体育館を併設する予定です。今後も勤労者の方々の福祉向上のお手伝いをしていきたいと思います。」と挨拶しました。
令和2年
令和元年
平成31年
平成30年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
平成29年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
平成28年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
平成27年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
平成26年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
平成25年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月