市長の動き(令和2年8月)

市長の動き

8月15日(土曜日)  場所:護国神社、龍広寺  行事名:護国神社等参拝

参拝の様子1 参拝の様子2

群馬県護国神社及び龍広寺を参拝しました。

護国神社では、本殿、海外引揚物故者慰霊塔を参拝、その後、旧陸軍墓地である龍広寺を参拝し、英霊の御霊に誠を捧げました。

8月11日(火曜日)  場所:庁議室  行事名:高崎市GIGAスクール研究会

挨拶の様子

国のGIGAスクール構想を受け、本市でもタブレットパソコンの配備やインターネット環境の整備を進めており、加えて学校の授業やオンライン授業での活用を探るGIGAスクール研究会を立ち上げました。

富岡賢治市長は、「タブレットパソコンの1人1台体制に向けてのハード面での整備は現在進めているところですが、その効果的な使用方法や活用方法を研究することも重要だと考えています。普段時の活用方法やコロナの第2波、3波を見据えたオンライン授業の可能性など、皆さまのお知恵をお借りしながら、実質的にしっかりと活用できる方法を詰めていきたいと思います。」と挨拶しました。

8月5日(水曜日)  場所:高崎合同庁舎  行事名:高崎・安中地域懇談会

懇談会の様子

高崎市、安中市の各首長のほか、両市選出の県議が出席し、群馬県の新・総合計画「ビジョン」策定に係る地域懇談会が開催されました。

知事によるビジョンの説明のほか、各出席者からの質疑や意見などが行われました。富岡賢治市長は、今後の具体的な施策の推進等について意見を述べました。

8月5日(水曜日)  場所:高崎市役所庁議室  行事名:高崎市スポーツ推進審議会

挨拶の様子

本市のスポーツの推進に関する事項の調査・審議を行う高崎市スポーツ推進審議会に出席しました。

富岡賢治市長は、「本市は、これまで各種スポーツ環境の充実、強化を進めてきました。今後は、阿久津町に高崎市民スポーツパーク(仮称)の整備を進めるなど、引き続きスポーツによるまちづくりを図ってまいりますので、今後も委員の皆さまのご支援とご協力をお願いいたします。」と挨拶しました。

令和2年

7月6月5月4月3月2月1月

令和元年

12月11月10月9月8月7月6月5月

平成31年

4月3月2月1月

平成30年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成29年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成28年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成27年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成26年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成25年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成24年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月

このページの担当

  • 秘書課
  • 電話:027-321-1200
  • ファクス:027-324-6194