市長の動き(令和3年5月)
市長の動き
- 新型コロナウイルス感染症に関する市長の動き
- 高崎市の新型コロナウイルス感染症対策等は、新型コロナウイルス感染症についてのページをご確認ください。
新型コロナウイルス感染症について
5月25日(火曜日) 場所:総合保健センター会議室 行事名:高崎観光協会通常総会
高崎観光協会の通常総会が開催されました。
富岡賢治市長は、「高崎市を元気にするため、観光協会の皆さんには様々なイベントや事業にご協力いただき感謝しております。新春のだるま市についても、徹底した感染対策を実施することで、来場者からご好評をいただくことができました。夏の風物詩である高崎まつりについても、現在、関係者の皆様と様々な対策を含め実施の可否を検討しているところです。引き続きご協力をお願いいたします。」と挨拶しました。
5月25日(火曜日) 場所:新町駅 行事名:新町駅エレベーター完成記念式典
新町駅利用者のため整備を進めていたエレベーターが完成し、記念式典を開催しました。
富岡賢治市長は、「本事業については、列車を運行しながらの工事ということに加え、令和元年の台風、そしてコロナ禍によって、基本設計から6年という長い時間がかかりましたが、この度完成することができました。これもひとえにJR東日本高崎支社様、群馬県様のご支援とご協力、さらには地元の皆さんのご理解のおかげです。ありがとうございました。」と挨拶しました。
5月24日(月曜日) 場所:市役所会議室 行事名:高崎市労働教育委員会定期委員会
高崎市労働教育委員会は、労働問題への対応と労働者の福祉向上のための文化・芸術活動を支援しています。
富岡賢治市長は、「昨年度から働く方々の職場環境改善の施策として、工場などへのエアコンや換気設備等の整備を後押しする補助制度を始めました。今年度も多くの申請が寄せられており、引き続き市内経済の活性化の観点からも支援を続けてまいります。また、老朽化のため建て替えを計画している労使会館についても、関係者の皆さんの意見を賜りながら検討を進めていきたいと考えています。」と挨拶しました。
5月17日(月曜日) 場所:温井川 行事名:危険箇所総点検視察
今年度の危険箇所総点検は「河川等の氾濫防止対策に関する総点検」を主なテーマとして過去に浸水被害のあった地区を中心に河川・用排水路の機能確認や土砂の堆積状況等について点検を行います。
富岡賢治市長は、新町の温井川の点検状況を視察し、河川内の土砂や立木・護岸の破損状況などの確認に加え、地元の区長さんに過去の水害の状況についてしっかりと聞き取りながら総点検を行うよう市職員に指示しました。
5月16日(日曜日) 場所:高崎シティギャラリー 行事名:第85回高崎市民美術展覧会オープニングセレモニー
第85回高崎市民美術展覧会オープニングセレモニーが開催されました。
富岡賢治市長は、「市民展は戦時中においても開催されていた歴史があるなど、高崎市民の高い創造意欲のもと、市民の熱意によって会が運営されてきました。コロナ禍においても、その熱意のもと創造活動を続けられるよう応援してまいります。」と挨拶しました。
5月16日(日曜日) 場所:榛名支所前 行事名:第9回榛名山ヒルクライムin高崎 スタートセレモニー
第9回榛名山ヒルクライムin高崎が開催されました。
富岡賢治市長は、「コロナ禍に伴う非常事態宣言地域等からの出場者の辞退など、大会規模が大幅に縮小されましたが、そのような状況下においても熱心な参加者の皆様をお迎えし開催できましたのは、関係者の皆様のご尽力のおかげであり、心から感謝しております。」と挨拶しました。
5月15日(土曜日) 場所:高崎アリーナ 行事名:第58回全日本合気道演武大会
全日本合気道演武大会が開催されました。
富岡賢治市長は、「合気会の皆様には、高崎アリーナのプレオープニングイベントとして国際合気道大会を開催していただいたことをきっかけに、その後も開催地として高崎アリーナを選んでいただき感謝しております。コロナにより小規模になってしまいましたが、良い大会となることを祈念しております。」と挨拶しました。
5月10日(月曜日) 場所:ホテルメトロポリタン高崎 行事名:第七十六期本因坊戦七番勝負 第一局高崎対局 開幕式
本因坊戦の開幕式が高崎で開催されました。
富岡賢治市長は、「昨年開催できなかったのは残念だったが、今年は改めて高崎で開催していただき、関係者の皆様に感謝申し上げます。高崎市では、棋戦のライブ映像を街頭ビジョンで放送するなど、少しでも市民の皆さんに囲碁の素晴らしさを感じていただくための取り組みを行います。明日からの対局は白熱した対局を期待しております。」と挨拶しました。
5月7日(金曜日) 場所:総合福祉センター たまごホール 行事名:高崎マーチングフェスティバル協会定時総会
マーチングフェスティバル協会の総会が開催されました。
富岡賢治市長は、「昨年はコロナの影響でマーチングフェスティバルが中止となってしまいましたが、新たに群馬交響楽団とのコラボレーション演奏にも取り組むなど、その活動を続けていただき、大変心強く感じているところです。コロナの収束はまだ見通せませんが、市も全力で応援・協力をしますので、万全の感染対策を講じたうえでマーチングフェスティバルが開催できることを期待しています。」と挨拶しました。
令和3年
令和2年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
令和元年
平成31年
平成30年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
平成29年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
平成28年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
平成27年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
平成26年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
平成25年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月