本文
ヤングケアラーSOS
「高崎市の子どもは高崎市で守る」という考えのもと、家族の介護や家事、きょうだいの世話などを日常的に行っている子どもの負担軽減のため、サポーターを無料で派遣し、子どもが子どもらしく暮らせるようサポートします。家族のことや自分のこと、悩みや不安などに寄り添い、一緒に考えます。ぜひ気軽に相談してください。
利用案内
対象とする子ども
家事や家族の世話を日常的に行っている市内在住の中学生並びに高校生
(要望があれば小学生も対象とします。)
サポーター派遣の上限
子ども1人ごとに、1日2時間、週2日。
原則2人のサポーターが自宅を訪問します。
費用
無料
サポーター業務の内容〈主なもの〉
・生活の援助:家事(掃除、洗濯、調理等)
・きょうだいの世話
・家族の介護:食事や排泄の介助、衣類やシーツの交換等
利用申込の方法
利用を希望される場合は、お気軽に学校教育課ヤングケアラー支援担当にお問い合わせください。
受付時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日・年末年始を除く)
電話 学校教育課ヤングケアラー支援担当 027-321-1170
場所 高崎市高松町35番地1
E-mail yc1170@city.takasaki.gunma.jp
ヤングケアラーとは
「家族の介護その他の日常生活上の世話を過度に行っていると認められる子ども・若者」とされています※。
※子ども・若者育成支援推進法(令和6年6月12日施行)