本文
防災安全1課・2課
新着情報
- 2024年12月17日更新女性の視点を取り入れた避難所運営の取り組みについて
- 2024年8月29日更新台風第10号にご注意ください
- 2024年3月12日更新令和6年(2024年)能登半島地震への被災地支援対応について
- 2024年3月12日更新令和6年(2024年)能登半島地震への被災地支援対応について
災害・気象情報
- 2024年9月9日更新9月8日から9日の大雨で被害にあわれた方へ
- 2024年8月29日更新台風第10号にご注意ください
- 2024年5月27日更新地震災害への備え
- 2024年5月27日更新土砂災害への備え
- 2024年5月27日更新風水害への備え
- 2023年12月18日更新浅間山の状況について
- 2023年12月18日更新竜巻への備え
- 2023年12月18日更新防災気象情報
- 2023年12月18日更新大雪が降ったときの対応
- 2023年12月18日更新県内の火山情報
避難所・ハザードマップ
- 2024年12月17日更新「女性目線で考える防災」(パンフレット)
- 2024年12月17日更新女性の視点を取り入れた避難所運営の取り組みについて
- 2024年8月29日更新災害時のペットの防災対策について
- 2024年6月18日更新高崎市避難所運営マニュアル
- 2023年12月18日更新浅間山の大規模噴火を想定した火山ハザードマップの公表について
- 2023年12月18日更新高崎市指定避難所
- 2023年12月18日更新届出避難所登録制度
- 2023年12月18日更新災害時における新型コロナウイルス対策
- 2023年12月18日更新高崎市福祉避難所
- 2023年12月18日更新高崎市車中避難場所
- 2023年12月18日更新高崎市広域避難場所
- 2023年12月18日更新高崎市ハザードマップ
自主防災組織・防災士
- 2023年12月18日更新自主防災活動
- 2023年12月18日更新防災資機材購入補助金交付制度について
- 2023年12月18日更新防災訓練等経費補助金交付制度について
- 2023年12月18日更新自主防災組織の結成
情報収集・情報伝達
- 2023年12月18日更新もしものときの災害専用電話番号
- 2023年12月18日更新避難情報に関する警戒レベルの運用
- 2023年12月18日更新災害用伝言サービス
- 2023年12月18日更新高崎市災害時電話・ファクスサービスについて
- 2023年12月18日更新河川の氾濫に関する情報を緊急速報メールで配信(国土交通省)
その他の防災情報
- 2024年3月12日更新令和6年(2024年)能登半島地震への被災地支援対応について
- 2024年3月12日更新令和6年(2024年)能登半島地震への被災地支援対応について
- 2023年12月18日更新防災手引き「あらゆる災害から命を守る」を作成しました
- 2023年12月18日更新災害にあわれた方へ
- 2023年12月18日更新日頃の備え(事前対策)
- 2023年12月18日更新高崎市地域防災計画
- 2023年12月18日更新要配慮者利用施設における避難確保計画の作成等について
- 2023年12月18日更新避難確保計画に基づく防災訓練実績報告について
- 2023年12月18日更新避難行動要支援者名簿を活用した避難支援について
- 2023年12月18日更新避難確保計画の作成・提出
- 2023年12月18日更新避難はおちついて安全に(避難時の心得)
- 2023年12月18日更新農業用機械などを用いた町内の除雪活動への協力のお願い
- 2023年12月18日更新地震体験車なまず号
- 2023年12月18日更新災害ボランティア
- 2023年12月18日更新緊急輸送道路
- 2023年12月18日更新マイ・タイムライン(個人の避難行動計画)の作成について
国民保護
- 2024年2月15日更新国民の保護に関する高崎市計画
- 2023年12月18日更新弾道ミサイル落下時の行動について