本文
開発指導課

新着情報
- 2025年3月17日更新宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)について
- 2025年2月28日更新市街化調整区域における開発について(開発許可基準の改正履歴はこちら)
- 2025年2月28日更新開発許可制度の手引き(令和7年4月1日改正)
- 2025年1月15日更新申請手数料・標準処理期間について(令和7年4月1日以降)
お知らせ
- 土地利用計画図など資料の添付が必要な事前相談や補正等については、下記に直接お問い合わせください。
e-mail:kaihatsu-shidou@city.takasaki.gunma.jp
- 水防法改正に伴う洪水浸水想定区域の拡大について
水防法改正に伴い、洪水浸水想定区域の指定対象が拡大され、本市のハザードマップも令和5年3月1日に改定されました。改定に伴い、これまで浸水想定区域外であった一部地域も新たに対象となっている場合がありますので、許可申請時には再度の確認をお願いします。ハザードマップについては防災安全課でご確認ください。
- 都市計画法改正に伴う市街化調整区域の開発許可の一部改正について
激甚化・頻発化する災害による被害が市街化調整区域で多く発生していることから、災害リスクが高いエリアにおける新たな立地を抑制するため、都市計画法が改正され災害リスクの高いエリアを原則として各基準の対象から除外することとなります。
詳細については、開発不適区域の開発許可についてのページをご確認ください。
- 都市計画法第34条第11号の指定する土地の区域について
高崎市市街化調整区域における開発行為の許可の基準に関する条例第3条第3号(自己の居住の用に供する住宅)の「除外区域」を示す閲覧用図面を作成しています。お調べの土地が「当該基準の対象の土地」に該当するか否かについては、開発指導課の窓口にてご確認ください。
開発許可制度
- 2025年2月28日更新開発許可制度について
- 2025年2月28日更新開発許可基準等の改正について(令和7年4月1日改正分)
- 2025年2月28日更新市街化調整区域における開発について(開発許可基準の改正履歴はこちら)
- 2025年2月28日更新開発許可制度質疑応答集
- 2025年2月28日更新開発許可制度の手引き(令和7年4月1日改正)
- 2023年12月18日更新開発不適区域の開発許可について
高崎市自然環境、景観等と再生可能エネルギー発電設備設置事業との調和に関する条例
- 2024年12月19日更新再生可能エネルギー発電設備設置の規制について
高崎市土砂等の堆積の規制に関する条例
- 2025年3月17日更新土砂等の堆積の規制について
宅地造成及び特定盛土等規制法(旧宅造法)
- 2025年3月17日更新宅地造成等規制法(旧宅造法)について
- 2025年3月17日更新宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)について
優良宅地・優良住宅の認定制度
- 2023年12月18日更新優良宅地・優良住宅認定制度について
宅地開発・中高層建築物の事前協議制度
- 2025年2月28日更新宅地開発・中高層建築物の事前協議について
大規模盛土造成地
- 2023年12月18日更新大規模盛土造成地について