本文
市長の動き(令和6年11月)
市長の動き
11月24日(日曜日) 場所:高崎市文化会館 行事名:第29回高崎伝統民俗芸能祭り
市内の伝統民俗芸能団体が集まり、各地域で脈々と引き継がれてきた神楽や獅子舞などを披露する伝統民俗芸能祭りが開催されました。
富岡賢治市長は、「本市では、音楽のある街・ロックのある街として知名度が高くなっていますが、伝統文化との調和のとれた街にしたいと考えています。日頃から各地域において伝統民俗芸能の継承活動に取り組まれている皆様に深く敬意を表しますとともに、引き続き伝統文化の継承にご尽力いただきますようお願いいたします。」と挨拶しました。
11月22日(金曜日) 場所:シティギャラリーハローフォーラム 行事名:バリアフリー型トイレトレーラーお披露目式
災害時に避難所などで車いす利用者や高齢者が安心して使える移動型のバリアフリー型トイレトレーラーとプラグインハイブリット車が新たに配備されました。
富岡賢治市長は、「能登半島地震での反省を活かして、このたび導入する運びとなりました。災害時だけでなく、市内での催し物への貸し出などを行い、市民の皆さまにもお使いいただきたいと考えております。将来に亘ってこれらが活躍することがないのが一番ですが、もしもの際の災害対応の充実に繋がることを期待しております。」と挨拶しました。
11月18日(月曜日) 場所:ホテルサンコー 行事名:ITF高崎国際オープン歓迎レセプション
清水善造メモリアルテニスコートで、ITF(国際テニス連盟)ワールド・テニス・ツアーの大会が2年連続で開催されるにあたり、歓迎レセプションが行われました。
富岡賢治市長は、「世界各国から来られた選手・スタッフの皆さまを歓迎し、国内外トップレベルのプレーを観戦できることを高崎市民も楽しみにしています。さらに日本テニス協会や協賛企業・ボランティアの皆さんにお礼を申し上げます。」と挨拶しました。
11月6日(水曜日) 場所:高崎市文化会館 行事名:高崎市区長会全市区長研修会
全528区長を対象とした研修会が行われました。
富岡賢治市長は、「区長の皆様には日頃から地域において中心的役割を担っていただき、改めて感謝申し上げます。皆様の日頃からのご協力のおかげで、高崎市は地方都市の中でも目立つようになり、テレビやメディアに取り上げられる活力のある街になってきました。今後も引き続きのお力添えをお願いいたします。」と挨拶しました。
11月3日(日曜日) 場所:もてなし広場 行事名:「拝啓ボウイ様」
本市が生んだ伝説のロックバンド・BOØWYをリスペクトするバンドの1日BOØWYになりきるイベントがもてなし広場で開催されました。
富岡賢治市長は、「高崎市は、“ロックの街・高崎”として知名度が上がってきています。高崎駅ペデストリアンデッキなどでのライブを認め、若いミュージシャンがチャンスを掴める街にしたいと考えています。今後も是時、ロックの街・高崎を盛り上げていきましょう。」と挨拶しました。
11月3日(日曜日) 場所:新町いちょう並木通り 行事名:しんまち商工祭2024・しんまち大道芸まつり・新町ふるさと祭り神流川合戦
しんまち商工祭2024・しんまち大道芸まつり・新町ふるさと祭り神流川合戦が開催されました。
富岡賢治市長は、「新町で開催される催し物は、地元の方々がしっかりと作り上げられているなと感じます。また、このイベントは3つの祭りが同時開催で、何でも有で、何にでもチャレンジする新町らしいイベントとなっております。活気ある新町を引き続き支援してきますので、皆さんも本日の祭りを大いに盛り上げてください。」と挨拶しました。
11月3日(日曜日) 場所:北小学校校庭 行事名:北地区防災訓練
北地区地域づくり活動協議会主催の防災訓練が開催されました。
富岡賢治市長は、「近年は気候の変化により災害はどの地域でも起こりうる可能性があり、こうした日頃からの訓練は非常に重要です。いざという時に命を守る適切な行動ができるよう、お集まりの皆さんから地域に積極的に広げていただくよう、お願いいたします。」と挨拶しました。
11月2日(土曜日) 場所:中央公民館集会ホール 行事名:高崎市民文化祭「詩吟・剣舞・詩舞の集い」
約40年にわたり開催されている高崎市民文化祭「詩吟・剣舞・詩舞の集い」が詩吟・剣舞・詩舞連合会加盟の8団体の参加のもと開催されました。
富岡賢治市長は、「詩吟や剣舞、詩舞の魅力は一定の年齢に達してから分かってくることが多いと考えています。若者の伝統文化・芸能離れが危惧されていますが、今後もこうした集いを続けていくことが非常に大切です。今後も皆様の活動を応援してまいります。」と挨拶しました。
11月1日(金曜日) 場所:高崎駅西口ペデストリアンデッキ 行事名:高崎光のページェント2024点灯式
冬の街をイルミネーションで彩る光のページェントの点灯式が開催されました。
富岡賢治市長は、「高崎光のページェントは毎年、毎年、バージョンアップして、魅力的な高崎を演出していただいております。今年は光が流れていくような演出や駅前は今年もシャンパンゴールドのライトを使い、色鮮やかなイルミネーションでライトアップします。引き続きいろいろなイベントを行い、このような取り組みを通じて市をPRしていきたいと思います。」と挨拶しました。
令和6年
10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
令和5年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
令和4年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
令和3年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
令和2年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
令和元年
平成31年
平成30年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
平成29年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
平成28年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
平成27年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
平成26年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月
平成25年
12月|11月|10月|9月|8月|7月|6月|5月|4月|3月|2月|1月