市長の部屋

ごあいさつ

市長の写真
高崎市長 富岡賢治

「新しい高崎」のまちづくり

現在、高崎市では、「人・モノ・情報」を集積させ、ビジネスを盛んにしようと、様々な事業を積極的に推進しています。「高崎アリーナ」や「高崎芸術劇場」においては、新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、スポーツ大会や文化事業の企画、誘致活動を推進し、さらに賑わう街になるよう取り組みを実施しております。

今後も引き続き、様々な施策を通じて、都市としての力の充実を図り、その力を福祉や子育て環境など、市民生活の向上につなげるまちづくりを進めてまいりますので、皆様には、なお一層のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

市長の動き

5月18日(木曜日)  場所:新町鉄南運動場  行事名:新町はなみずき交流グラウンドゴルフ大会開会式

挨拶の様子1 挨拶の様子2

高崎市に加え、藤岡市、安中市、富岡市等からも多くの人が集まり、交流グラウンドゴルフ大会が開催されました。

富岡賢治市長は、「グラウンドゴルフは高崎市でも、野球やサッカーなどと並びメジャースポーツとなっております。今後、阿久津町には8ホール×14面の全国最大規模の施設整備を行い、根小屋町にも5面の施設整備を行う予定です。皆様が存分にプレーできる施設整備を積極的に行っていきます。」と挨拶しました。

5月17日(水曜日)  場所:エテルナ高崎  行事名:高崎保護区保護司会 定期総会後懇親会

挨拶の様子

保護司会定期総会後の懇親会に出席しました。

富岡賢治市長は、「保護司の活動は、強い志と豊かな感性がなければ務まらないと思います。更生を図る中で、相当な苦労をされている皆様には感謝と敬意を表します。高崎市では、独自の児童相談所設置や全国で最初に取り組んだヤングケアラー支援など、「高崎の子は高崎で守る」という強い信念の元に取り組んでいますので、皆様には引き続きお力添えをよろしくお願いいたします。」と挨拶しました。

5月17日(水曜日)  場所:吉井町南陽台一丁目地内  行事名:危険箇所総点検視察

挨拶の様子

今年度の危険箇所総点検は「倉渕、榛名、吉井の山間地域を中心とした、土砂災害警戒区域周辺における山裾や法面保護施設、集落など」の危険箇所の点検を重点的に行います。

富岡賢治市長は、南陽台一丁目地内の点検状況を視察し、崖崩れや土砂崩れなどの危険性がないか現場状況の確認に加え、地元の区長さんから過去の様子についてしっかりと聴き取りをしながら総点検を行うよう市職員に指示しました。

5月14日(日曜日)  場所:もてなし広場  行事名:ストリートライブin高崎 どこもかしこも

挨拶の様子

県内外から過去最多の160組のミュージシャンが集まり、高崎駅西口を中心として同時多発路上ライブを行う「どこもかしこも」が開催されました。

富岡賢治市長は、「県内外から集まった多くのミュージシャンの皆さんを心から歓迎します。高崎市は、「~音楽のある街・高崎~」として週末や各種イベントに併せて街中でストリートライブが開催されたり、高崎駅ペデストリアンデッキなどでのライブを認め、夢と情熱に燃えるミュージシャンを応援する取り組みを行っています。今後も是時、音楽で溢れる高崎にお越しください。」と挨拶しました。

5月14日(日曜日)  場所:榛名支所前  行事名:第11回榛名山ヒルクライムin高崎 スタートセレモニー

挨拶の様子

第11回榛名山ヒルクライムin高崎が開催されました。

富岡賢治市長は、「4,421人のエントリーをいただき、コロナ前の参加人数に戻りつつあります。今回も約1000人のボランティアが参加し、沿道で声援を送り大会を盛り上げてくれますので、選手の皆さんもベストを尽くして頑張ってください。」と挨拶しました。

5月11日(木曜日)  場所:もてなし広場  行事名:春の全国交通安全運動出陣式

挨拶の様子

春の全国交通安全運動に伴い、市民の交通安全意識の高揚を図るため、高崎警察署・交通安全協会等関係機関・団体が合同で出陣式が行われました。

富岡賢治市長は、「日頃から交通安全運動にご尽力いただいている皆さまには心から敬意を表するとともに、深く感謝を申し上げます。報道でも多く取り上げられているとおり、いまだあおり運転等の危険な運転が見受けられます。子どもや市民の安全を守るため、引き続き警察や関係機関・団体のお力添えをお願いいたします。」と挨拶しました。

5月10日(水曜日)  場所:市役所31会議室  行事名:新任区長辞令交付式

挨拶の様子

今年度は528人の区長のうち、180人が新たに委嘱されました。

富岡賢治市長は、「区長の皆さんには地域のまとめ役として、また、行政と地域の架け橋としてご尽力いただいており、改めて御礼申し上げます。今後も本市の発展のためお力添えをいただきますようよろしくお願いいたします。」と挨拶しました。

5月10日(水曜日)  場所:もてなし広場  行事名:道路照明灯施設の照明器具清掃活動出動式

挨拶の様子

群馬県電設協会は社会貢献活動の一環として、毎年、社会インフラ美化保持のため道路照明器具清掃と周辺のごみ拾い活動に取り組んでいただいています。

富岡賢治市長は、「最近、高崎は元気があり、さらに街全体が綺麗だと評価を受けている。皆さんの活動により街が綺麗になり、道路使用者と歩行者等の安全確保にもつながり市民を代表してお礼申し上げます。」と挨拶しました。

5月2日(火曜日)  場所:市庁舎正面玄関前  行事名:富岡賢治高崎市長初登庁式

挨拶の様子 初登庁式

4月の高崎市長選挙で当選を果たし4期目を迎えた富岡賢治市長が初登庁しました。

富岡賢治市長は、「皆様のおかげで4期目を迎えることができました。ありがとうございました。全国でも注目される都市になり、地方都市の中でもこれだけ活力のある都市はそうはないと認識されてきました。この流れを一切止めずにさらに勢いよく進んでいきたいと考えています。今後は、日本一の高齢者福祉と子育て環境を整備するため、知恵をだして、汗をかいて頑張っていきたいと思います。市民の皆様、高崎市議会の皆様には引き続きお力添えをお願いいたします。」と挨拶しました。

令和5年

4月3月2月1月

令和4年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

令和3年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

令和2年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

令和元年

12月11月10月9月8月7月6月5月

平成31年

4月3月2月1月

平成30年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成29年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成28年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成27年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成26年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成25年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成24年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月

過去の「ほっとTタイム」

「広報たかさき」では、市民と市長が高崎のさまざま なテーマについて語り合う「ほっとTタイム」を連載しています。

こちらから過去に掲載された「ほっとTタイム」をご覧になれます。

過去の「ほっとTタイム」

市長プロフィール

市長プロフィール

市長交際費について

市長交際費について

このページの担当

  • 秘書課
  • 電話:027-321-1200
  • ファクス:027-324-6194