ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 市長の部屋 > 市長の動き(令和7年9月)

本文

市長の動き(令和7年9月)

ページID:0075069 更新日:2025年9月30日更新 印刷ページ表示

市長の動き

9月28日(日曜日) 場所:榛名湖 行事名:第13回榛名湖マラソン

挨拶の様子

日本陸上競技連盟公認の中で日本一標高が高く、高低差も大きいことから過酷な公認コースで知られる榛名湖マラソンが開催されました。
富岡賢治市長は、「全国から1,350人のエントリーをいただき、地元の皆さんやボランティアの皆さんのご協力により今年も開催することができました。心から感謝いたします。参加者の皆さんは、タイムや完走だけでなく、榛名湖の美しい景色も楽しみながら、それぞれのベストを尽くしてください。」と挨拶しました。

9月27日(土曜日) 場所:高崎駅西口ペデストリアンデッキ 行事名:高崎音楽祭オープニングセレモニー

挨拶の様子

36回目となる高崎音楽祭のオープニングセレモニーが行われ、17日間の幕開けを告げました。
富岡賢治市長は、「本市は“音楽の街”“ロックの街”とし知名度を高めています。また、ペデストリアンデッキ周辺での音楽活動をOKにしていることにより、若者にチャンスを与える街としても知名度が高くなっております。今年も豪華な出演者と多彩なプログラムを用意していますので、多くの方に楽しんでいただきたいと思います。」と挨拶しました。

9月18日(木曜日) 場所:吉井町運動公園 行事名:第23回いしぶみの里 多胡碑親善グラウンドゴルフ大会

20250918

市内外から450名を超える参加者で競うグラウンドゴルフ大会が開催されました。
富岡賢治市長は、「本市では、阿久津町や根小屋町へのグラウンドゴルフ場の整備を進めております。皆さんが存分にプレーをお楽しみいただけるようご支援させていただきます。」と挨拶しました。​

9月13日(土曜日) 場所:高崎芸術劇場 行事名:高崎市少年少女合唱団第36回定期演奏会

挨拶の様子

昭和59年に発足した少年少女合唱団の定期演奏会が開催されました。
富岡賢治市長は、「群馬の森での“森とオーケストラ”や市役所での“ランチタイムコンサート”など、多くの活動で音楽のある街・高崎を盛り上げていただき、感謝いたします。今回も高崎市の市歌で開幕していただけるとお聞きしています。少年少女合唱団の活動がさらに活発になり、今後も多くの方々を楽しませてください。」と挨拶しました。

9月13日(土曜日) 場所:シティギャラリーコアホール 行事名:第38回高崎市小中学生俳句大会 授賞式

挨拶の様子

今年で38回目を迎える村上鬼城顕彰 小中学生俳句大会の表彰式に出席しました。
富岡賢治市長は、「市内の全小中学校から10,600句を超える応募があり、村上鬼城を輩出した本市を代表する俳句大会として認知されてきています。俳句の創作は、集中力を高め、感性を磨くことになり、皆さんのこれからの成長に大いに役立つものだと思いますので、引き続き俳句の創作を続けていってください。」と挨拶しました。

9月13日(土曜日) 場所:鼻高展望花の丘 行事名:第25回鼻高展望花の丘コスモス祭り開会式

挨拶の様子

例年多くの観光客が訪れる鼻高展望花の丘コスモス祭りの開会式に出席しました。
富岡賢治市長は、「このコスモス祭りや春に開催される菜の花祭りは大変有名になり、多くの観光客に鼻高展望花の丘の素晴らしさを楽しんでもらえるようになりました。今年の夏は猛暑となり花の管理が大変だったと思いますが、地元の方々のご協力により今年も開催されます。本市としてもPRに努めますので、今後も多くの方々を楽しませてください。」と挨拶しました。

9月9日(火曜日) 場所:市役所1階ロビー 行事名:第52回福祉パレード

挨拶の様子

毎年9月の知的障害者福祉月間にあわせて、関係団体からメッセージの伝達と記念品の贈呈が行われました。
富岡賢治市長は、「本市は障害者福祉を更に充実させていくため、障害者の就労や社会参加の場として市直営のメロン水耕栽培施設を整備し、糖度の高いメロンが出来上がり、販売を開始しています。今後も障害を持った方やそのご家族の方が安心して暮らせるよう福祉の充実に努めていきますのでご理解とご協力をお願いいたします。」と挨拶しました。

9月7日(日曜日) 場所:もてなし広場 行事名:高崎市消防隊総合訓練

20250907

市内の消防団、女性防火クラブ、広域消防局の総勢約600名が参加し、知識・技術の練磨や防火意識の一層の向上図ることなどを目的とした高崎市消防隊総合訓練が実施されました。
富岡賢治市長は、「まだ暑さも厳しい中、また日曜日にも関わらず、訓練のためにお集りいただいた皆さんに感謝いたします。災害時のご対応だけでなく、先月行われた高崎まつりの際には熱中症対策として散水にご協力いただくなど大変感謝いたします。今後も、市民の安心安全のためにお力添えを賜りますようお願い申し上げます。」と挨拶しました。​

9月4日(木曜日) 場所:市文化会館 行事名:第57回長寿会福祉大会及び第47回芸能発表大会

20250904

長寿会連合会の福祉大会・芸能発表会が開催されました。
富岡賢治市長は、「お年を召した方が安心してゆったりと暮らせる環境を整えるため、高齢者福祉の充実を図ってきました。今後も本市の礎を築いて下さいました皆様のために各分野の福祉をさらに充実させていきます。」と挨拶しました。​

令和7年

8月7月6月5月4月3月2月1月

令和6年​

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

令和5年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

令和4年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

令和3年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

令和2年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

令和元年

12月11月10月9月8月7月6月5月

平成31年

4月3月2月1月

平成30年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成29年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成28年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成27年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成26年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成25年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

平成24年

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月