| 例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 | 
|---|---|---|
| 
 | ||
| 市制施行 | ◆明治33年3月1日 | 内務省告示第16号 | 
| 開庁 | ◆明治33年4月1日 | 告示第1号 | 
| 高崎市の事務所の位置を定める条例 | ◆昭和29年6月5日 | 告示第53号 | 
| 高崎市の休日を定める条例 | ◆平成元年3月27日 | 条例第36号 | 
| 高崎市の執務時間を定める規則 | ◆平成元年4月20日 | 規則第53号 | 
| 高崎市の位置及び面積 | ◆ | 年番号なし | 
| 塚沢、片岡両村合併ニ関スル件 | ◆ | 県告示第35号 | 
| 佐野村合併ニ関スル件 | ◆ | 県告示第443号 | 
| 六郷村合併に関する件 | ◆ | 県告示第131号 | 
| 新高尾村、中川村、八幡村、豊岡村合併に関する件 | ◆ | 県告示第30号 | 
| 長野村合併に関する件 | ◆ | 県告示第443号 | 
| 群馬郡京ケ島村の一部区域を高崎市に、高崎市の一部区域を群馬郡京ケ島村に編入 | ◆ | 県告示第364号 | 
| 大類村、八幡村合併に関する件 | ◆ | 県告示第366号 | 
| 群馬郡岩鼻村を廃しその一部区域を高崎市に編入 | ◆ | 県告示第300号 | 
| 高崎市下大類町の区域を群馬郡群南村に編入 | ◆ | 県告示第350号 | 
| 群馬郡群南村の一部区域を高崎市に、高崎市の一部区域を群馬郡群南村に編入 | ◆ | 県告示第87号 | 
| 高崎市中大類町の一部区域を群馬郡群南村に編入 | ◆ | 県告示第116号 | 
| 倉賀野町合併に関する件 | ◆ | 県告示第487号 | 
| 群馬郡群南村の一部区域を高崎市に、高崎市の一部区域を群馬郡群南村に編入 | ◆ | 県告示第74号 | 
| 高崎市八幡町の一部区域を安中市に境界変更 | ◆ | 県告示第612号 | 
| 群南村合併に関する件 | ◆ | 県告示第74号 | 
| 市町村の廃置分合 | ◆平成17年7月7日 | 総務省告示第734号 | 
| 市町の廃置分合 | ◆平成18年7月13日 | 総務省告示第394号 | 
| 市町の廃置分合 | ◆平成21年4月16日 | 総務省告示第267号 | 
| 高崎市、群馬郡倉渕村、同郡群馬町及び多野郡新町の廃置分合に伴う地域審議会の設置等に関する協議書 | ◆平成17年3月8日 | 告示第57号 | 
| 高崎市及び群馬郡箕郷町の廃置分合に伴う地域審議会の設置等に関する協議書 | ◆平成17年3月8日 | 告示第59号 | 
| 高崎市及び群馬郡榛名町の廃置分合に伴う地域審議会の設置等に関する協議書 | ◆平成18年5月12日 | 告示第190号 | 
| 高崎市及び多野郡吉井町の廃置分合に伴う地域審議会の設置等に関する協議書 | ◆平成21年1月22日 | 告示第19号 | 
| 高崎市参与の設置に関する条例 | ◆平成18年3月24日 | 条例第7号 | 
| 市の境界変更 | ◆昭和43年6月19日 | 自治省告示第149号 | 
| 市町の境界変更 | ◆昭和46年7月30日 | 自治省告示第142号 | 
| 市町の境界変更 | ◆昭和52年8月12日 | 自治省告示第143号 | 
| 市町の境界変更 | ◆昭和52年12月24日 | 自治省告示第238号 | 
| 市町の境界変更 | ◆昭和58年3月25日 | 自治省告示第72号 | 
| 市町の境界変更 | ◆昭和59年3月19日 | 自治省告示第38号 | 
| 市町の境界変更 | ◆昭和59年11月28日 | 自治省告示第183号 | 
| 市町の境界変更 | ◆昭和60年3月27日 | 自治省告示第65号 | 
| 市町の境界変更 | ◆平成元年9月27日 | 自治省告示第142号 | 
| 高崎市の町名 | ◆ | 年番号なし | 
| 姉妹都市提携 | ◆ | 種別なし | 
| 姉妹都市提携 | ◆ | 種別なし | 
| 友好都市締結 | ◆昭和62年10月6日 | 種別なし | 
| 姉妹都市提携 | ◆平成2年8月1日 | 種別なし | 
| 姉妹都市提携 | ◆平成18年10月28日 | 種別なし | 
| 市紋章制定ノ件 | ◆大正9年11月29日 | 告示第89号 | 
| 高崎市旗 | ◆昭和56年1月1日 | 種別なし | 
| 高崎市歌 | ◆昭和36年7月18日 | 種別なし | 
| 高崎市民憲章 | ◆昭和60年7月26日 | 種別なし | 
| いきいき長寿社会憲章 | ◆平成7年9月15日 | 種別なし | 
| たかさきこども憲章 | ◆平成22年2月13日 | 種別なし | 
| 身体障害者福祉モデル都市宣言 | ◆昭和48年10月2日 | 種別なし | 
| 高崎市交通安全都市宣言 | ◆昭和50年10月1日 | 種別なし | 
| 核兵器廃絶平和都市宣言 | ◆昭和61年3月5日 | 種別なし | 
| ゆとり創造都市宣言 | ◆平成5年9月13日 | 種別なし | 
| 人権尊重都市宣言 | ◆平成7年11月30日 | 種別なし | 
| 生涯学習都市宣言 | ◆平成7年12月2日 | 種別なし | 
| こども都市宣言 | ◆平成23年4月1日 | 種別なし | 
| 高崎市の木・花・鳥 | ◆昭和60年7月26日 | 種別なし | 
| 
 | ||
| 高崎市公告式条例 | ◆昭和25年8月13日 | 告示第67号 | 
| 高崎市広報発行規程 | ◆昭和36年3月15日 | 告示第22号 | 
| 
 | ||
| 高崎市名誉市民条例 | ◆平成6年3月18日 | 条例第7号 | 
| 高崎市名誉市民条例施行規則 | ◆平成6年3月31日 | 規則第16号 | 
| 高崎市功労者表彰条例 | ◆昭和26年3月31日 | 告示第46号 | 
| 高崎市功労者表彰条例施行規則 | ◆平成元年5月29日 | 規則第61号 | 
| 高崎市民栄誉賞表彰規程 | ◆平成20年9月5日 | 告示第254号 | 
| 高崎市文化スポーツ特別賞表彰規程 | ◆平成25年8月2日 | 告示第314号 | 
| 高崎市職員表彰規則 | ◆平成6年3月31日 | 規則第17号 | 
| 
 | ||
| 高崎市行政手続条例 | ◆平成11年3月29日 | 条例第3号 | 
| 高崎市行政手続条例施行規則 | ◆平成11年9月30日 | 規則第38号 | 
| 高崎市聴聞及び弁明の機会の付与に関する規則 | ◆平成6年9月30日 | 規則第44号 | 
| 審査基準等の設定及び公表に関する取扱要綱 | ◆平成11年9月30日 | 訓令第10号 | 
| 高崎市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例 | ◆平成17年9月30日 | 条例第26号 | 
| 高崎市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例施行規則 | ◆平成17年9月30日 | 規則第77号 | 
| 高崎市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号及び特定個人情報の利用並びに特定個人情報の提供に関する条例 | ◆平成27年12月28日 | 条例第50号 | 
| 高崎市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号及び特定個人情報の利用並びに特定個人情報の提供に関する条例施行規則 | ◆平成27年12月28日 | 規則第58号 | 
| 高崎市行政不服審査法関係手数料条例 | ◆平成28年3月25日 | 条例第8号 | 
| 高崎市行政不服審査法関係手数料条例施行規則 | ◆平成28年3月31日 | 規則第34号 | 
| 高崎市行政不服審査会条例 | ◆平成27年12月28日 | 条例第51号 | 
| 
 | ||
| 高崎市外部監査契約に基づく監査に関する条例 | ◆平成14年12月24日 | 条例第41号 | 
| 高崎市外部監査契約を締結しようとする相手方の資格を証する書面等の閲覧に関する規則 | ◆平成23年3月31日 | 規則第32号 | 
| 
 | ||
| 高崎市長の資産等の公開に関する条例 | ◆平成7年12月14日 | 条例第37号 | 
| 高崎市長の資産等の公開に関する条例施行規則 | ◆平成7年12月21日 | 規則第50号 | 
| 
 | ||
| 高崎市男女共同参画推進条例 | ◆平成21年3月23日 | 条例第3号 | 
| 高崎市男女共同参画審議会規則 | ◆平成21年3月31日 | 規則第8号 | 
| 刑法の改正に伴う関係条例の整理に関する条例 抄 | ◆令和7年3月21日 | 条例第6号 | 
内容現在 令和7年7月3日